レトロダンパーサポートページ 2652289
◼いたずら書き込み防止のため、すべての書き込みは弊社の承認後に公開されます
■古いダンパーをお使いの方へ 詳しくはこちらを御覧ください
■ファームウェア・クライアントの更新情報をメールでお知らせします → 「こちら」から登録が可能です
■公序良俗に反する内容、攻撃的な内容、個人情報、営業妨害と判断した内容は削除します
■「E-mail」欄は空白にしてください(いたずら防止のため)
■質問する際は必ず下記事項をご記入ください(※記入がないと回答できません)
①ダンパー名(例 SFCダンパーV3)
②ゲーム名と型番(例:HVC-DK、ステッカーに英数字で表記されています)
③カートリッジは実際のゲーム機で起動しますか?(する/しない)
④別のカートリッジは吸い出しできましたか?(できる/できない)
⑤PC環境(例:Windows10、OSのバージョン)
⑥クライアント(使用しているクライアントのファイル名を記入)
⑦ファームウェア情報(クライアントで、上部メニューから Help→Device Inforemation をクリックし、下記の内容を確認
Device: *****_FW***
Build date: 202*****
⑧表示されているログ内容など
デジタルデビル物語-女神転生- | ■↑▼ |
2024/11/18 (Mon) 17:27:50
①ダンパー名=FCダンパーV3
②カートリッジ=デジタルデビル物語-女神転生-(型番:不明)1987製
③カートリッジは実際のゲーム機で起動しますか?(不明)
④別のカートリッジは吸い出しできましたか?(できる)
⑤PC環境=Windows11Pro 23H2
⑥クライアント=
MultiDumper_full_win_20240802.exe
⑦ファームウェアバージョン=
Device: NES_PCB02_FW401
Build date: 20210405
⑧表示されているログ内容=
Changed to FC
--Device information--
Driver label: NES
Device: NES_PCB02_FW401
Build: 20210405
There is new firmware that can be updated on your device. If the current device is not working properly, please try to update the firmware.
Can not detect cartridge detail information.
Datebase not include this cartridge.
You can set setting by yourself to dump.
Error code: 0xd7214ce3
そもそも吸出しが出来ない状態です。
今までここまでのは無かったので今回ばかりは
カートリッジ側の問題なのかも解りませんが…。
念のため過去に吸出しに成功したカートリッジで
吸出しを改めてしましたが問題なくできましたので
ダンパーの故障とかでは無いです。
半刺し・前後にカートリッジ傾け>結果×
端子部分を無水エタノールで洗浄>結果×
ダイレクトアクセス>結果×
ダイレクトアクセスでは「MAP0.NES」というファイルが
ファイル内に生成されてましたが、やっぱり
ROM.Checkerで検査かけても「データと不一致」と出ます。
対策できそうな方法があればお願いします。また、何か
こちらで出来そうな事があったらよろしくお願いいたします。
2024/11/19 (Tue) 06:23:03
>>1
>②カートリッジ=デジタルデビル物語-女神転生-(型番:不明)1987製
恐らくこれは不明なバージョンです。
以下のように設定を試してから吸い出してみてください。
・MMC TYPE: 76.nut
・PRG SIZE:128K
・CHR SIZE:128K
それでも解決しない場合、調査いたしますので吸い出したファイルを下記より送信してください。
■ファイル送信先
http://www.gamebank.jp/dumper/mail/
※連絡番号「20241119-001」を入力してください
2024/11/20 (Wed) 09:42:32
提示戴いた設定で再度アクセスしてみましたが、
やはり正しく認識しませんでした。
ファイルの方は一応不完全ながら吸出し出来たようなので、
送らせていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。
2024/11/22 (Fri) 11:06:34
>>3
ROMを確認しましたが、問題ないようです。
エミュレーター上で問題なく実行できます。
これは不明なカートリッジバージョンである可能性があります。
ROM crc32 が複数回のダンプ後にまったく同じであれば、
ダンプに問題はないと想定できます。
※お願い※
書き込みの際に以前に書いた内容に関することでしたら、
必ず引用符(例: >>3)を先頭行に記入してください。
引用符がない書き込みは返信が遅れる場合がございます。
2024/11/22 (Fri) 12:41:42
>>4
ROMチェッカーにひっかかってこないので、
てっきりどこかでバグが発生するかと
思ってましたが…。
(以前そういうゲームも一応あったので…)
カートリッジバージョンが不明…なのが理由
なのですかね。
調査戴きまことにありがとうございました。
認識しません | ■↑▼ |
2024/07/04 (Thu) 20:51:50
64ダンパーをアマゾンより購入しましたがPCに認識されません
LEDは点灯しケーブルには不良はありません
infoを押すとOpen device errorと表示されるだけで動作しません
2024/07/05 (Fri) 00:11:12
飼養しているのは
64ダンバーv3
Windows10pro
です
2024/07/05 (Fri) 10:06:44
64ダンバーv3
ポケモンスタジアム金銀
する
きどうしない
Windows10pro
前日に貴社のサイトよりダウンロードしたもの
起動しない
Open device error
2024/07/05 (Fri) 10:43:38
>>3
バージョンはしっかりとご記入ください。
記載漏れは対応いたしません。
恐れ入りますが他の方の書き込み方を参考にして正しくご記入ください。
以降、同様の回答は致しかねますのでご注意ください。
2024/07/05 (Fri) 11:51:28
MultiDumper_full_win_20240523
そもそもデバイスに認識されないので不良品だと思うのですが
2024/07/05 (Fri) 11:52:53
デバイスマネージャーでも認識されていません
他のUSBを差し込んだ場合は問題なく認識されています
2024/07/05 (Fri) 15:59:15
>>7
ダンパーをPCへ接続後、別ウインドウでエクスプローラーは開きますか?
(外部USBドライブのように)
詳しくは下記を確認してください。
■ダンパーが認識されない(ドライバの再インストール)
http://www.gamebank.jp/dumper/index.php?mode=viewmain&l=1&no=4&no2=8&p=&page=0&dispno=4
また、カートリッジを逆向きにスロットに挿入すると
ショートの原因になりますので、カートリッジを挿入せずに
ダンパーをPCへ接続して認識されるかご確認ください。
※お願い※
書き込みの際に以前に書いた内容に関することでしたら、
必ず引用符(例: >>7)を先頭行に記入してください。
引用符がない書き込みは返信が遅れる場合がございます。
2024/07/05 (Fri) 19:31:32
>>8
ドライバの再インストールのページからダウンロードしたDumperDetectorをしようしたのですが
Open device...
Can not open device.
>Failure!
↑の表示が出るだけで認識しません
USBを抜き差ししてもシステム音がならないので認識させていないと思います
2024/07/05 (Fri) 19:36:15
>>8
ディスク管理でも認識されていません
2024/07/05 (Fri) 19:37:49
>>8
USBを差し込んでもエクスプローラーは開きません
2024/07/06 (Sat) 10:33:19
>>11
恐れ入りますが、書き込みは何度もせず
できる限り、1回にまとめて書き込んでください。
こちらの処理に支障を来しております。
以下、対応策になります。(順にやってみてください)
1.接続されている全てのUSB機器を取り外して、
ダンパーのみを接続してみる
2.USBケーブルを代えてみる
3.別のUSB端子に差し込んでみる
4.別のPCに接続してみる
これでダメでしたら、ダンパー機器の故障の可能性が高いです。
その場合は、別途対応させて頂きます。
2024/07/06 (Sat) 20:35:32
>>12
よくわかりませんが突然認識しました
ご対応おりがとうございました
2024/11/03 (Sun) 20:48:04
先日SFCダンパーV3を購入しました。
PCに早速接続したところ、基盤のLED3は点灯しているものの、デバイスマネージャなど確認しても機器として認識されていないようです。
USBも別の部分に繋ぎ変えたのですが、特に機器として認識はされず困っています。
マウスとキーボード以外のUSB機器は抜いております。
DUMPER DETECTORを使用しても、以下が表示されるのみです。
Open device...
Can not open device.
>Failure!
こちらダンバーのほうに異常があったりするのでしょうか?
もし異常があれば交換をお願いしたいです。
よろしくお願いします。
①ダンパー名:SFCダンパーV3
②ゲーム名と型番:ヒーロー戦記 SVHC-006
③カートリッジは実際のゲーム機で起動しますか?:する
④別のカートリッジは吸い出しできましたか?:できない
⑤PC環境:Windows11 23H2
⑥クライアント:MultiDumper_full_win_20241017.exe
⑦ファームウェア情報:Open device error.
⑧Open device error.
2024/11/07 (Thu) 09:09:40
>>14
最初にカートリッジを挿入しない状態で、ダンパーデバイスをPCへ接続してみてください。
それで、PCでダンパーが認識されているかを確認してみて下しあ。
それでもだめな場合、USBケーブルを別のものに変えてみてください。
※PCにUSBデバイスが認識されたときに、プロンプト音が鳴るかどうかを確認してください。
2024/11/16 (Sat) 22:03:50
初めまして
ROMが認識されなくて困ってます
ダンパーのみをパソコンに繋ぐとダンパーはUSBドライブとして認識しますが、
その状態でカセットを差し込むと認識されなくなります
MultiDumper_full_win_20241017でinfoを押してもOpen device error.と表示されます
対応宜しくお願いします
SFC Dumper 3
SHVC-ADNJ-JPN-1 スーパードンキーコング2
SHVC-A3CJ-JPN スーパードンキーコング3
カートリッジは実機で起動確認済み
現状吸出しは出来てません
Windows 10 Pro 64bit
2024/11/18 (Mon) 12:37:04
>>16
カセットが間違った方向でスロットに挿入されると、
デバイスが破損したり、焼損したりする可能性があります。
まずは下記を一通りチェックしてみてください
■【トラブル】吸い出しできない(または動作しない)場合の確認事項
http://www.gamebank.jp/dumper/index.php?mode=viewmain&l=1&no=4&no2=4&p=&page=0&dispno=4
それでもだめな場合、確認しますので、USBケーブルを接続しない状態で、
カセットをダンプデバイスに挿入した後、
写真を撮り、画像を添付してください。
2024/11/19 (Tue) 01:16:56
デバイスのみを接続すると認識されますが、
カセットを挿すとPCから音が鳴り認識されなくなります
端子の掃除もしましたが改善されませんでした
クライアント以外にも必要なダウンロードはありますか?
よろしくお願いします
2024/11/19 (Tue) 09:06:01
>>17 写真です
2024/11/21 (Thu) 08:27:37
>>19
カセットの挿入方向に問題はないようです。
、
1.カードスロットに不具合がある可能性があります。
カードスロットをよく確認し、端子(金属接点)に
異常がないか確認してください
2.USB電源に異常がある可能性があります。
負荷が増加すると電源が不足し、デバイスが動作しなくなります。
USBポートを変更してみてください。
3.可能ならば、別のPCでテストしてみてください。
■参照
http://www.gamebank.jp/dumper/index.php?mode=viewmain&l=1&no=4&no2=4&p=&page=0&dispno=4
※お願い※
書き込みの際に以前に書いた内容に関することでしたら、
必ず引用符(例: >>19)を先頭行に記入してください。
引用符がない書き込みは返信が遅れる場合がございます。
高橋名人のBUGってハニー | ■↑▼ |
2024/10/27 (Sun) 18:25:10
①ダンパー名=FCダンパーV3
②カートリッジ=高橋名人のBugってハニー(型番:HFC-BH)
③カートリッジは実際のゲーム機で起動しますか?(不明)
④別のカートリッジは吸い出しできましたか?(できる)
⑤PC環境=Windows11Pro 23H2
⑥クライアント=
MultiDumper_full_win_20240802.exe
⑦ファームウェアバージョン=
Device: NES_PCB02_FW401
Build date: 20210405
⑧表示されているログ内容=
--FC/NES Cartridge information--
Title: Takahashi Meijin no Bugutte Honey (Japan)
Description: 高橋名人のBUGってハニー.
Mapper: 66.
PRG size: 128 KB.
CHR size: 32 KB.
上記ログ情報確認後、ロムデータをdumpし
ROM Checkerで確認すると
「データベースのCRCと不一致(未登録)です。」の表記。
試しにプレイしてみようとするも画面は真っ黒。
プレイ自体が不能。
関係あるのか解りませんが、上記「8」の記載ログを確認し
「dump」した後に改めて「Info」ボタンを押すと必ず下記の
「There is new firmware that can be updated on your device.
If the current device is not working properly, please try to update the firmware.
Can not detect cartridge detail information.
Datebase not include this cartridge.
You can set setting by yourself to dump.
Error code: 0x96163344」
表記になります。ちなみにカートリッジは一切動かしていません。
平常通りならばdump後にinfoを押すと、ちゃんと改めて
カートリッジのログ情報が表示される筈なのですが、
今回はそうでは無いようです。
半刺し・前後にカートリッジ傾け>結果×
数度試しましたが結果同じ。
端子部分を無水エタノールで洗浄したりも試してみましたが、
やはり関係なさそうです。
ダイレクトアクセスはうまく使えません。
というか「.nes」ファイルが見当たりません。
なにがしかの方法ありましたらご教授
戴けると助かりますが…何卒よろしくお願いいたします。
2024/10/30 (Wed) 15:39:47
>>1
マッパー66を修正しました。
下記URLを右クリックで「リンク先(ファイル)を保存」を選択して
ファイルをダウンロードし「mapper」フォルダに上書きコピーしてください。
→ http://gamebank.jp/dumper/dl/66.nut
2024/11/02 (Sat) 11:23:40
>>2
修正ファイルのおかげで無事、dumpできました。
迅速に対応戴き誠にありがとうございます。
GBAアダプター吸出しについて | ■↑▼ |
2021/04/13 (Tue) 01:36:02
GBAアダプタープラグインの不具合について教えて下さい。
スイッチ切り替えが無いタイプの基盤です。
GBの吸い出しでinfoを押すたび、windows-ディスクがありませんと表示されます。
GBはこの後データが表示されます。
問題はGBAなのですが、SYS TYPEをGBAに設定後ソフトをまったく読み込みません。
--Device information--
Driver label: GEN
Device firmware: GEN_PCB02_FW317
Can not auto detect cartridge information.
Maybe no insert cart or it's a black cart.
Also try:
1.Turn off anti-virus software.
2.Damaged or Dirty.
3.Switch correct volte on dump board.
4.Try again.
上記のコメントが表示されるだけです。
ソフト何本も変えて試し、端子清掃も行っていますが全然読み込みません。
GBもGBAも不安定で仕方ありません、必ず警告が出ます。
一緒に購入した、SFCとWSCはちゃんと吸出しできました。
2021/04/13 (Tue) 09:19:10
>>1
下記のように手動で設定してみてください。
1.SYS TYPEタイプ:GBA
2.ROM SIZE:必要に応じてサイズを設定してください(いくつか試してみてください)
3.「Dump」をクリックして吸い出します
※注意※ 「Info」はクリックしないでください
それでもだめでしたら、吸い出したファイルを下記から送信してください。
その際、ゲームのタイトル名と型番(シリアル番号)をお教え頂けますでしょうか。
■ファイル送信先
http://www.gamebank.jp/dumper/mail/
2021/04/13 (Tue) 11:28:54
>>1
「シリアル番号」は、カートリッジ表面のステッカーを御覧ください。
右上もしくは左上などに、記載されている英数字になります。
参考画像を添付しましたのでご確認くださいませ。
2021/04/14 (Wed) 10:44:25
>>1
頂戴したファイルを調査しました。
今回の問題は吸い出しをする際に、ウイルス対策ソフトウェア(またはその他の監視ソフトウェア)が起動しているようです。
これらを停止すれば正常に吸い出しができると思います。
2021/04/15 (Thu) 04:40:30
Windows8.1 対策ソフトはWindows Defenderのみ使用で、リアルタイム保護を無効に
してもうまくいきません。
infoでrom情報を取得しようとすると、ドライブにディスクがありませんの表示。
MultiDumperでは
Can not detect gameboy advance logo.
Maybe it's not a standard cartridge.
Can not auto detect cartridge information
Please set ROM SIZE by yourself to dump the ROM
上記の文がgb3では
Can not auto detect cartridge information.
Maybe no insert cart or it's a black cart.
Also try:
1.Turn off anti-virus software.
2.Damaged or Dirty.
3.Switch correct volte on dump board.
4.Try again.
上記の文が表示されます。
MultiDumperでもgb3でもロムの情報も取得できませんし手動でROM SIZE等を
変更してDumpしても昨日送ったROMの様になってしまい失敗します。
GB、WS、SFCも吸い出せたのにセキュリティソフトは関係あるのでしょうか?
購入時から端子部分に凹みがありこれも原因かなと疑ってしまっています。
写真を送ります。
色々試しましたが正直もうお手上げ状態です、GBAだけ頑なにROMを認識、うまく吸出ししてくれません。
2021/04/15 (Thu) 12:13:01
何度もお問合せしてすいません。
無事に吸い出すことができましたありがとうございました。
2021/04/15 (Thu) 15:18:29
>>6
よかったです。
もしよろしければ解決できた理由をお教え頂けないでしょうか。
2021/04/15 (Thu) 17:28:13
過去にウイルスバスターを使用していた時期がありました。
現在は使用期限が切れて無効になっていたのですが、PC内にソフトがインストールされた状態でした。
まさかと思いウイルスバスターをアンインストールしました。
その後再チャレンジしてみたらrom読み込み、吸出しすることが出来ました。
Windows Defenderのリアルタイム保護も切らずに吸出しができました。
関係性があるか不明ですが、使用していないウイルスバスターが邪魔していたのでしょうか。
なにか参考になれば幸いです。
2021/04/16 (Fri) 13:35:51
>>8
ご報告ありがとうございます。
ウイルスチェックソフトウェアは期限が切れてもバックグランドで動作しているものがほとんどです。
開発チームにおきましても、こういったソフトウェアに影響を受けずに動作するよう改善に務めさせて頂く予定です。
2021/08/05 (Thu) 07:24:01
GBAをダイレクト吸出しした時に
タイトル名は正常に吸い出せるのですが、
Cドライブ上に保存した後
エミュレーター(VisualBoyAdvance-M-WX)で起動すると
GBAデータがこわれているときの(Unsupported ARM mode 00)
エラーが出ます。
また、MultiDumper、gb3_fullでもカセット名が正常に読み込めません
GBA/GBC Dumper V3
win10
ゲーム名と型番(ファイアレッド(ABG-BPRJ-JPN))
GBX_L072_FW402
2021/08/05 (Thu) 08:00:22
>>10
吸い出したファイルはROMチェッカーではどのような結果になりますでしょうか?
また、そのカートリッジは実機では正常に起動しますでしょうか?
必要でしたら、吸い出したファイルの解析を致しますので、
吸い出されたファイルを下記より送信してみてください、
■ファイル送信先
http://www.gamebank.jp/dumper/mail/
2021/08/06 (Fri) 22:02:02
>>10
ファイルを受け取りました。
受信したROMファイルですが、ヘッダーがすべて「0x00」となっているため異常であることが分かりました。
使用したクライアントファイル名は何でしょうか?
他のUSBデバイス等があれば抜いてみてください(干渉防止)
以下の手順で試して見てください。
・GBAダンパーをPCのUSBポートに挿入した後、エクスプローラーが開きます
・「POKEMON.GBA」のファイルをコピーしてエミュレーターで起動してみてください
・コピーが完了するまではクライアントは起動しないでください
そのファイルでも起動しない場合、そのファイルを再度お送りいただけないでしょうか。
2021/09/20 (Mon) 15:34:34
Infoからは情報も読み込まれ、Dumpも成功するのですが、ROMチェッカーで確認するとサム判定がNGで、エミュレーターでも白い画面のまま起動しません。
①レトロベースダンパーV2 GBAアダプターV2.1
②スーパーロボット大戦 DMG-SZJ
③Windows10 64bit
④MultiDumper_full_win_20210603.exe
⑤GEN_PCB02_FW319
⑥Select : GB/GBC
--Device information--
Driver label: GEN
Device firmware: GEN_PCB02_FW319
--GB/GBC Cartridge information--
Title: SUPER ROBOT WAR
ROM SIZE: 128 KB
RAM SIZE: 0 Bytes
Reading data from ROM to file:
Y:/GB/SRW1.gb
Save file success.Y:/GB/SRW1.gb
File CRC: 0xe63aad29
>Success!
2021/09/20 (Mon) 18:12:11
すみません、マルチクライアントでなくGBAクライアントを使ったところ解決しました。お騒がせしました。
2021/09/21 (Tue) 09:42:48
>>13 >>14
やはり、現在の「マルチダンパークライアント」に問題があるようですね
こちらにつきましては一旦公開を中止するか条件付きでの公開に切り替えたいと思います。
色々いとご不便をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。
2024/11/01 (Fri) 18:14:41
近しいスレッドがあったので、こちらに記載させていただきます。症状はGB
ダンパーが読み取れないようです。
①INAZUMA REPLAY 基板Ver
②なし
③する
④できない
⑤Windows11Pro、23H2
⑥gb3_full_win_20210526
⑦不明
⑧Can not found dump Deviceと表示される(画像添付)
どのソフトを挿入しても同じ表記しかされず、ダンパーがデバイスとして読み取っていないようですが、改善できるのでしょうか?
2024/11/02 (Sat) 09:13:36
>>16
こちらは弊社製品を技使用でしょうか?
武将風雲録の吸い出し | ■↑▼ |
2024/10/25 (Fri) 21:45:05
光栄のFCソフト武将風雲録が吸出しでは成功と出ますが、ロムチェッカーを使うとCRCと不一致ですと出ます。
実際に起動させるとタイトルからシナリオ選択までは普通ですが、勢力選択になると画面が乱れます。
調査をお願いできないでしょうか?
①FCダンパーV2
②信長の野望 武将風雲録 KOEI-IZ
③起動します
④他のソフトは問題なくできます
⑤ウインドウズ11
⑥fcx4_full_win_20220820
MultiDumper_full_win_20241017
⑦NES_PCB02_FW304
NES_PCB02_FW304
⑧ロムチェッカーにて
データベースのCRCと不一致(未登録)です
2024/10/27 (Sun) 12:40:19
>>1
このゲームはダンプ可能と思います。
>⑥fcx4_full_win_20220820
古いクライアントを使用されているため、最新のものをご使用ください。
http://www.gamebank.jp/dumper/index.php?mode=viewmain&l=1&no=34&no2=34&p=&page=0&dispno=34
(※必ずファームウェアのアップデートをしてください)
それでもダメでしたら、調査いたしますので吸い出したファイルを下記より送信してください。
■ファイル送信先
http://www.gamebank.jp/dumper/mail/
※連絡番号「20241027-001」を入力してください
その際、下記も確認の上、再度ご記入ください
⑥クライアント名
⑦ファームウェア情報
2024/10/27 (Sun) 23:03:36
最新バージョンのロムチェッカーに更新したところ、CRCが一致しました。
この場合、V2ではなくV4あるいはマルチダンパーで実行すれば正常に起動する可能性はありますか?
2024/10/29 (Tue) 01:08:01
>>3
今回の場合、デバイス側のバージョン問題ではなく、
新しいクライアントを使うことと、
デバイスを最新のファームウェにアップデートしていくことが必要だということです。
※お願い※
書き込みの際に以前に書いた内容に関することでしたら、
必ず引用符(例: >>3)を先頭行に記入してください。
引用符がない書き込みは返信が遅れる場合がございます。
2024/10/29 (Tue) 19:07:29
クライアントをダウンロードしようと思ったのですが、マルチダンパークライアントしか見つからなかったので、これでしてみましたが、やはり同じくCRCは一致しますが、正常に起動しません。エミュレータを変えましたが同じでした
⑥MultiDunper_full_win_20241017
⑦NES_PCB02_FW304
ちなみにV2対応のクライアントのダウンロードページはどこかにありますでしょうか?
2024/10/31 (Thu) 15:02:28
>>5
送信されたROMデータは問題ないようです。。
このゲームには 2つのバージョンがあります。
一部の ROM検証ツールにはいずれかのバージョンしか
含まれていないため、誤って識別されることがあります。
エミュレーターで吸い出したROMを起動できない。 | ■↑▼ |
2024/10/27 (Sun) 18:33:56
吸い出したROMをエミュで起動できません。
ポケモンダイヤモンドとプラチナで確認。
2024/10/27 (Sun) 19:16:09
>>1
恐れ入りますが、ページ上部にある必要事項(①~⑧)をご記入ください。
2024/10/27 (Sun) 23:02:42
①DS Dumper V3CH
②ポケモンダイヤモンド NTR-005
3 する
④しない
⑤Windows11
6 不明
⑦ファームウェア情報(クライアントで、上部メニューから Help→Device Inforemation をクリックし、下記の内容を確認
Device: DS_CH32V_V003
Build date: 20231121
⑧表示されているログ内容など
2024/10/29 (Tue) 01:15:24
>>3
>6 不明
クライアントを使用されているようなので、そのクライアントのファイル名を教えてください。
(例:MultiDumper_full_win_20240802)
れともダイレクトアクセスでの使用でしょうか?
※お願い※
書き込みの際に以前に書いた内容に関することでしたら、
必ず引用符(例: >>3)を先頭行に記入してください。
引用符がない書き込みは返信が遅れる場合がございます。
2024/10/29 (Tue) 20:00:18
>>4
MultiDumper_full_win_20241017です。
2024/10/30 (Wed) 15:21:32
>>5
どの DS エミュレータを使用していますか? 設定は正しいですか?
たとえば、melonDS エミュレータの設定は次のようになります:
メニュー -> 構成 -> エミュ設定 -> DS モード:
(添付画像参照ください)
2024/10/30 (Wed) 18:51:58
>>6
上記の設定を行っても起動できないです。
2024/10/30 (Wed) 20:03:43
>>7
調査いたしますので吸い出したファイルを下記より送信してください。
■ファイル送信先
http://www.gamebank.jp/dumper/mail/
※連絡番号「20241030-007」を入力してください
送信するのはエミュで使用したROMファイルになりますが、
違法性のあるものになるため、調査後にこちらで
責任を持って削除シますのでご安心ください。
DSのセーブデータ吸出しについて | ■↑▼ |
2024/06/16 (Sun) 05:28:17
DSダンパーをいつも使用しているのですが、下記の一部ソフトでセーブデータの吸出しができません。
ポケットモンスターブラック、ホワイト、ブラック2、ホワイト2、ハートゴールド、ソウルシルバー
複数本所持しているので、それぞれ、また海外版を含め確認しましたが同様に吸出しができなかったため仕様かと思われますが、今後のアップデートにてご対応いただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
2024/06/18 (Tue) 13:49:55
>>1
セーブファイルを読み取れない原因を突き止める必要があります。
「Info」ボタンをクリックすると、カートリッジのセーブ情報が表示されますか?
下記のように手動で設定し、吸い出したセーブファイルを下記より送信してください。
調査いたします。
・RAM TYPE: FLASH
・RAM SIZE: 4Mbit
■ファイル送信先
http://www.gamebank.jp/dumper/mail/
※連絡番号「20240618-001」を入力してください
2024/09/20 (Fri) 13:56:45
同様の問い合わせがあったので、質問したいのですが、
1DSダンパーはハートゴールド以降のポケモンのセーブ吸出しには対応してないのでしょうか。
2ダンパークライアントのsystype romsize ramtype ramsizeの項目は手動で設定する必要があるのでしょうか。それとも
ロムを挿すと、クライアントが自動で認識して設定する必要はないのでしょうか。
3ダイアモンド、パール、プラチナでは起きなかったのですが、ハートゴールドからブラック2の6本をダンパーに挿すと
windowsがUSB機器と認識するようで自動再生のエクスプローラをいちいち開いてわずらわしいです。ケーブルを挿しなお
しても変わりません。
4セーブの吸出しには問題なく、melonds側でセーブの読み込みエラーが起きてるか判断する方法はありますか。対処方法
もあれば教えてほしいです。
①ダンパー名:DSダンパー V3CH
②ゲーム名と型番
ポケモンハートゴールド NTR-P-IPKJ
ポケモンソウルシルバー NTR-P-IPGJ
ポケモンホワイト TWL-P-IRAJ
ポケモンブラック TWL-P-IRBJ
ポケモンホワイト2 TWL-P-IRDJ
ポケモンブラック2 TWL-P-IREJ
③カートリッジは実際のゲーム機で起動しますか? する
④別のカートリッジは吸い出しできましたか? できる
⑤PC環境(例:Windows10、OSのバージョン):win7 sp1
⑥クライアント(使用しているクライアントのファイル名を記入):MultiDumper_full_win_20240426
⑦ファームウェア情報(クライアントで、上部メニューから Help→Device Inforemation をクリックし、下記の内容を確認
DS_CH32V_FW400
Build: 20231121
⑧表示されているログ内容など
ポケモンハートゴールド、ブラック、ブラック2のセーブを吸い出した際のメッセージ
ポケモンハートゴールドのセーブを吸い出した際のメッセージ
--Device information--
Driver label: NDS
Device: DS_CH32V_FW400
Build: 20231121
--DS Cartridge information--
ROM Chip ID: 0x807f01e0
Delay: 64
Game code: IPKJ
Game title: POKEMON HG
Rom Size: 128 MB
Used Rom Size: 128097472 Bytes
Unknow save type. please report this information.
JEDECID: 0x1e0 1回目
JEDECID: 0x1c 2回目
JEDECID: 0x300 3回目
JEDECID: 0x1e0 4回目
ポケモンブラックのセーブを吸い出した際のメッセージ
--DS Cartridge information--
ROM Chip ID: 0xc2ff01c0
Delay: 32
Game code: IRBJ
Game title: POKEMON B
Rom Size: 256 MB
Used Rom Size: 211934208 Bytes
Unknow save type. please report this information.
JEDECID: 0x1c
ポケモンブラック2のセーブを吸い出した際のメッセージ
--DS Cartridge information--
ROM Chip ID: 0xc2fe01c0
Delay: 32
Game code: IREJ
Game title: POKEMON B2
Rom Size: 512 MB
Used Rom Size: 324529152 Bytes
Unknow save type. please report this information.
JEDECID: 0x 0
MultiDumper_full_win_20240426を使用時のエラーメッセージです。
更新されたMultiDumper_full_win_20240802も使ってみましたが、Unknow save type. please report this information.
と出ます。このときのメッセージは今回貼り付けてません。
長くてすみませんが、上記のポケモン6作のセーブを吸い出してみましたが、ハートゴールド、ブラック、ブラック2
は、未知のセーブ形式というエラーが出ましたが、試しに吸い出すとsuccessとなりmelondsでそのセーブを読み込ませて
みましたが、反映されませんでした。別なアプリでも読み込まれませんでした。
ソウルシルバー、ホワイト、ホワイト2はinfoボタンを押してもエラーが出ず、セーブの吸い出し成功しましたがこれら
3本も読み込まれませんでした。他のダイアモンド、パール、プラチナは吸出し成功し、melondsでも認識されました。
2024/09/25 (Wed) 00:41:40
>>3
カートリッジの接触不良が原因の可能性があります。
その場合は、カートリッジを再度挿入してみてください。
不明なメモリチップである可能性もあります。
この場合、エミュレータを使用してゲームを実行すると、
保存ファイルが生成されます。
保存ファイルのサイズを記録し、
クライアントの RAM タイプ(さまざまなタイプを試すことができます)と
RAM サイズ(エミュレータで生成されたサイズと同じである必要があります。
エミュレータの場合は 1 MB ですが、ここでは 8 MB に設定します)を
手動で設定します。
2024/10/09 (Wed) 12:59:24
同様の問い合わせがあったので、質問させてください。
ポケットモンスターハートゴールドのセーブデータの吸出し後エミュレータ等で認識されませんでした。
ダンパーは「DS Dumper V3CH」、使用クライアントは「MultiDumper_full_win_20240802」です。
Settingsの欄は下記となっています。
SYS TYPE:DS
ROM SIZE:128MB
RAM TYPE:FLASH
RAM SIZE:4 Mbit
吸出し後ログ
Start read save to file:E:/ダウンロード/MultiDumper_full_win_20240802/poke_hg.sav
Read finished.
Save file 524288 Bytes(CRC32:0x8cfa6ab9):
E:/ダウンロード/MultiDumper_full_win_20240802/poke_hg.sav
>Success!
カードリッジの再度挿入、実機で動作するかの確認などは行っていますが変わらずです。
他に何かすべきことがあるのでしょうか?
2024/10/10 (Thu) 11:34:56
>>5
調査いたしますので吸い出したファイルを下記より送信してください。
■ファイル送信先
http://www.gamebank.jp/dumper/mail/
※連絡番号「20241010-0051」を入力してください
※念の為、何度が吸い出してみて、それらがすべて同じ内容かもご確認ください
※古いカートリッジゆえ、接点清掃が必要な場合もあります
2024/10/13 (Sun) 12:30:54
>>6
データは確認できましたが、読み取りが不安定です。
ファームウェアのアップデートが必要になるため、もうしばらくお待ちくださいませ。
2024/10/24 (Thu) 14:27:52
>>5
大変お待たせいたしました。
下記テスト用クライアントをダウンロードしてください。
→ http://gamebank.jp/dumper/dl/MultiDumper_full_win_20241018-test.zip
必ず、ファームウェアをアップデートしてから実行してみてください。
ソロモンの鍵の吸出し | ■↑▼ |
2024/09/15 (Sun) 22:49:37
①ダンパー名=FCダンパーV3
②カートリッジ=ソロモンの鍵(型番:TCF-SK)
③カートリッジは実際のゲーム機で起動しますか?(不明)
④別のカートリッジは吸い出しできましたか?(できる)
⑤PC環境=Windows11Pro 23H2
⑥クライアント=
fc4_full_win_20210104.exe
⑦ファームウェアバージョン=
Driver label: NES
Device firmware: NES_PCB02_FW401
⑧表示されているログ内容=
--Cartridge information--
Title: Solomon no Kagi (Japan)
Description: ソロモンの鍵
Publisher: テクモ
Year: 1986/7/30
PRG Size: 32KB
CHR Size: 32KB
ROM Checkerで確認すると
「データベースのCRCと不一致(未登録)です。」の表記。
添付ファイル画像と同じ感じでタイトルが出ます。
プレイ自体は出来るもののタイトル他一部画像壊れアリ。
改善余地ありそうでしたらアドバイス願います。
半刺し・前後にカートリッジ傾け>結果×
数度試しましたが結果同じ。
2024/09/18 (Wed) 14:28:05
>>1
最新のマルチダンパークライアントを使用してください。
その際、ファームウェアのアップデートも必要になります。
■ダウンロードはこちら
http://www.gamebank.jp/dumper/index.php?mode=viewmain&l=1&no=34&no2=34&p=&page=0&dispno=34
クライアントを使用した吸い出しのほか、ダイレクトアクセスでの吸い出しもお確かめください。
2024/09/21 (Sat) 00:49:22
>>2
回答ありがとうございます。
最新のマルチダンパー(MultiDumper_full_win_20240802.exe)と
ダイレクトアクセスを両方試しましたがやはり不完全な形となりました。
ROMの方に問題があるのでしょうか。
もし他に方法がなければ、古いものですし仕方無いので
諦めようかなと思ってます。
2024/09/25 (Wed) 00:29:12
>>3
調査いたしますので吸い出したファイルを下記より送信してください。
■ファイル送信先
http://www.gamebank.jp/dumper/mail/
※連絡番号「20240925-003」を入力してください
2024/09/29 (Sun) 20:38:56
>>4
ファイル送信させていただきました。
お手数ですが何卒よろしくお願いいたします。
2024/10/01 (Tue) 20:16:41
>>5
マッパー3を修正しました。
下記URLを右クリックで「リンク先(ファイル)を保存」を選択して
ファイルをダウンロードし「mapper」フォルダに上書きコピーしてください。
→ http://gamebank.jp/dumper/dl/3.nut
それでもだめな場合、吸い出したファイルを下記よりお送りいただけないでしょうか。
調査させていただきます。
■ファイル送信先
http://www.gamebank.jp/dumper/mail/
※連絡番号「20240925-003」を入力してください
2024/10/02 (Wed) 12:03:14
>>6
修正ファイルを上書きしたら無事治りました。
幾度も対応いただき本当にありがとうございます。
PCEダンパーについて | ■↑▼ |
2021/03/11 (Thu) 21:51:43
特に明記が見当たりませんので質問させてください。
スーパーグラフィックス専用カードには対応していないのでしょうか。
挿せば分かると言われそうですが、数が少ないので手持ちの現物がダメなのか元から対応していないのか判断が難しく…
2021/03/11 (Thu) 22:50:44
すいません、ダイレクトアクセスは可能みたいです。お騒がせしました。
2021/10/02 (Sat) 18:37:44
PCEダンパーV1.2を久々に使用しようとしたところ(Windows10)FT232R USB UART
として未指定のデバイスで認識され使用できない状況です。
サポート外ということは重々承知しておりますのでこのままゴミとして処分する
しかないのですが、捨てる前に何かいい解決をお持ちの方がいらっしゃればと思い、
書き込ませていただきました。よろしくお願いします。
2021/10/05 (Tue) 09:29:46
>>3
ドライバをインストールする必要があります。
ftdiの公式サイトからドライバーをダウンロードしてみてください。
2021/10/06 (Wed) 09:48:41
ご回答ありがとうございました。
ドライバーは入れたのですが、クライアントソフトから
ダンパーを見つけられない状態になっており、色々検索しながらトライしておりますが手詰まりの状態です。
2021/10/07 (Thu) 04:53:49
>>5
古いダンパーのため、現行のクライアントでは対応していないようです。
そのため、当時の古いクライアントが必要になります。
下記で動作しないでしょうか?
http://gamebank.jp/dumper/dl/PCE_Dumper_1.0_151203.rar
※上記は古いバージョンのダンパー専用です。V1以降のダンパーでは使用しないでください
2021/10/07 (Thu) 09:06:11
たびたびのご回答ありがとうございます。
無事動作確認できました。
サポート外にもかかわらず本当にありがとうございました!
2023/01/10 (Tue) 22:42:31
ストリートファイターII'
最新のMultiDumper_full_win_20221215.exeだと吸い出せませんでしたが
pcelite_20200921_win_clientだと吸い出せました
2023/01/14 (Sat) 10:36:32
>>8
下記にて、修正版クライアントをダウンロードして試してみてください。
■テストバージョン
http://gamebank.jp/dumper/dl/MultiDumper_full_win_20230113_test.zip
2024/03/07 (Thu) 22:03:00
こんばんは、質問させてください。
SuperSDSystem3のROMダンプ機能を使い、
PCエンジンのゲームをダンプし殆どのゲームが正常に吸い出せたのですが、
以下のゲームが何度やっても壊れてダンプされてしまいます。
ニュージーランドストーリー
桃太郎伝説ターボ
PC原人2
ニュージーランドストーリーに関しては、ダンプしたROMを
エミュレーターで動作させたときに画像がバグって表示されました。
ですが、実物のHuカードを使い実機で動作させれば正常でしたので、
Huカードが壊れているわけではないようです。
これらのゲームは、レトロベースダンパー V3.1(MD)とPCEプラグインアダプター V2.1
では正常にダンプできますでしょうか?
また、ストリートファイターII'のダンプにも対応していますでしょうか?
>>8 番のtaroさんの書き込みで、
pcelite_20200921_win_client では吸い出せたとの事ですが、
レトロベースダンパー V3.1(MD)とPCEプラグインアダプター V2.1 で
pcelite_20200921_win_client は使用可能でしょうか?
2024/03/08 (Fri) 17:12:27
>>10
レトロダンパー製品以外の書き込みはこちらではできません。
申し訳ありませんがご理解くださいませ。
2024/07/17 (Wed) 07:07:51
Eroicaです。下記「ガイアの紋章」についてそもそもROMを認識しません。「接点復活剤」も使用済みです。原因をご教示願えないでしょうか。ご対応のほど、よろしくお願いいたします。
①PCEダンパーV3
②「ガイアの紋章」
③起動します(動作確認済みです)
④できました
⑤Windows11(22H2)
⑥MultiDumper_full_win_20240426
⑦Device: PCE_L072_FW305
⑧表示されているログ内容など
Changed to PCE
---Device information--
Driver label: PCE
Device: PCE_L072_FW305
Build: 20220213
Can not detect cartridge detail information.
Debug: FF 00 FF 00 FF 00 FF 00
2024/07/17 (Wed) 07:16:50
Eroicaです。下記「ガイアの紋章」についてそもそもROMを認識しません。「接点復活剤」も使用済みです。原因をご教示願えないでしょうか。ご対応のほど、よろしくお願いいたします。
①PCEダンパーV3
②「ガイアの紋章」
③起動します(動作確認済みです)
④できました
⑤Windows11(22H2)
⑥MultiDumper_full_win_20240426
⑦Device: PCE_L072_FW305
⑧表示されているログ内容など
Changed to PCE
---Device information--
Driver label: PCE
Device: PCE_L072_FW305
Build: 20220213
Can not detect cartridge detail information.
Debug: FF 00 FF 00 FF 00 FF 00
2024/07/17 (Wed) 13:04:56
2024/07/17 (Wed) 16:24:01
>>13
実機で起動できるようですが、カートリッジの腐食等で接触が悪いようです。
接点清掃を試みてください。
ダイレクトアクセスで吸い出してみてください。
また、下記のように設定して吸い出すことも可能です。
ROM SIZE: 256KB
2024/09/22 (Sun) 10:25:49
Eroicaです。先日はコメントありがとうございました。無事に動きました。
ところで、「Supper Sysstem Card Ver.3.0」についてログを見る限り「success!」
と出るので吸出しに成功して、OtakeとMESENで動かす限り初期画面も正常
に出るのですが、どちらのエミュレータでも、実際にCD-Rのゲームを起動
するとテキストデータが文字化けします。CD-Rは、Ootakeに付属の吸出し
機能で吸いだした「斬」「太平記」「シュバルツシルト」「シュバルツシ
ルトII」を試しましたが、すべて同じ症状でとても遊べません。ROMカー
ドには「接点復活剤」も使用済みで3回ほど試しましたが、すべて同じ症
状を示しました。原因をご教示願えないでしょうか。よろしくお願いいた
します。
①PCEダンパーV3
②「Super System Card ver.3.0」
③起動します(動作確認済みです)
④できました
⑤Windows11(22H2)
⑥MultiDumper_full_win_20240426
⑦Device: PCE_L072_FW305
2024/09/25 (Wed) 00:18:50
>>16
256Kbytes としてダンプしていますか?
ダンプされた ROM ファイルの CRC32 値は 0x6d9a73ef ですか?
Can I flash WSC flashcards from Cloud Game Store (AliExpress) with your WSC damper? | ■↑▼ |
2024/09/20 (Fri) 01:38:49
I plan on buying your WSC Retro Dumper but I see you're WSC flashcard is out of stock, so I was wondering if I can just use your dumper with other flashcards. Thank you in advance!
貴社の WSC レトロ ダンパーを購入する予定ですが、WSC フラッシュカードが在庫切れになっているようです。そのため、貴社のダンパーを他のフラッシュカードで使用できるかどうか疑問に思っています。よろしくお願いします!
2024/09/20 (Fri) 15:33:22
>>1
大変申し訳ございません。
10月上旬にV1及びV3カートリッジを再販売予定です。
詳しくは弊社TOPページにてお知らせいたします。
GBメモリカートリッジの読み書き | ■↑▼ |
2024/09/12 (Thu) 12:05:19
①GBAダンパー V4 Turbo
②GBメモリカートリッジ DMG-MMSA-JPN
③実機で起動する
④failure出ます
⑤Windows10 バージョン 22H2
⑥GB-Memory-Client-20210702
⑦なし
⑧Device: GBX_CH32V_FW400
Not support your device.
>Failure!
あらゆる読み書きがFailuerと出て、できません。
UPDATEもできません。
どうしたらいいでしょうか
2024/09/13 (Fri) 13:50:00
>>1
大変失礼いたしました。
クライアントを修正いたしましたので最新版(最終更新日:2024.9.13)で
再度お確かめいただけますでしょうか。
2024/09/13 (Fri) 14:06:35
対応ありがとうございます。
問題なく読み書きできました。