-
1:こころろ
:
2019/11/05 (Tue) 22:22:51
-
先日N64ダンパーを購入しました。
早速n64x3_full_20190930を使い
説明通りにROMの吸い出しをしたのですが
エミュレータで起動しようとすると画面が真っ暗なままでプレイができません
吸い出したROMをrom_checker_v143で見ると
データベースのCRCと一致しませんでした。(未登録)と表示されます
試したことは
・ウィルスバスターの停止
・USBポートの変更
・別PCで吸い出し
・ソフトカートリッジの清掃
・ファームウェアの更新
OSはWindows7
基盤は2.0と書かれている物を使用
ソフトはスーパーマリオ64初期版です
大乱闘スマッシュブラザーズも試しましたが同じでした
もし原因が分かりましたら教えて頂けると嬉しいです。
-
2:Gamebank-web.com
:
2019/11/06 (Wed) 13:23:50
-
>1
下記より吸い出したファイルを送信していただければ調査することが可能です。
http://www.gamebank.jp/dumper/mail/
また、最新のファームウェアにバージョンアップすることで、クライアイントを使わずに
直接PCから通常のファイルとして読み込むことも可能です。
詳しくはこちらを御覧ください。
http://www.gamebank.jp/dumper/index.php?mode=viewmain&l=1&no=19&no2=19&p=&page=0&dispno=19
-
3:Gamebank-web.com
:
2019/11/07 (Thu) 13:45:20
-
>1
ファイルを受け取りました。調査いたしますのでお待ち下さいませ。
-
4:こころろ
:
2019/11/07 (Thu) 17:37:57
-
よろしくお願いします。
-
5:こころろ
:
2019/11/21 (Thu) 17:26:12
-
調査の方まだ時間かかりそうですか?
結果が出ていたら教えてくださると嬉しいです。
-
6:Gamebank-web.com
:
2019/11/24 (Sun) 09:38:29
-
>1
お待たせしました
Newクライアイントをリリースいたしましたので下記よりダウンロードしお確かめください。
http://www.gamebank-web.com/news#198
-
7:こころろ
:
2019/11/24 (Sun) 19:27:50
-
起動できました!
対応ありがとうございました!
-
8:nowinkers
:
2019/11/25 (Mon) 18:51:54
-
n64x3_full_win64_20191122.zipでのアップデートが失敗します(ウイルスソフト停止、USBハブ不使用)。
-----
First turn off anti-virus software.
Next press "Update Firmware" to update firmware.
Starting update firmware , pelase wait...
Please use update_n64_xxx to update firmware.
>Operation failure.
-
9:Gamebank-web.com
:
2019/11/26 (Tue) 14:31:30
-
>8
申し訳ございません。
クライアントの中のUpdateタブでは正常に更新できないことは分かりました。
解凍したファイルの中から「n64_xxx to update」を直接実行することでアップデートが可能ですが、
Updateタブから起動できるよう、修正中ですのでお待ちくださいませ。
-
10:Gamebank-web.com
:
2019/11/28 (Thu) 10:28:22
-
>8
修正版リリースいたしました。
http://www.gamebank-web.com/news-detail/199
-
11:nowinkers
:
2019/11/28 (Thu) 18:52:01
-
正常にFW316へアップデートできました。
対応、ありがとうございました。
-
12:64k
:
2019/12/13 (Fri) 10:46:07
-
N64ダンパーを使用し、星のカービィ64のセーブデータを吸い出そうとしたのですが上手くいきません。
n64x3_full_win64_20191127を使用し、infoをクリックするとRAMがEEPとして認識されます(星のカービィ64はSRAMが採用されています)
手動でSRAMに変更することで一応の吸出しは可能ですが、それをそのまま書き戻すと設定したファイルサイズにかかわらずセーブデータ3のみ消失します。
環境はwin10の64bit、カセットは後期版(V1.1、カセット裏にAの刻印あり)です。
修正可能であれば修正お願いします。
-
13:Gamebank-web.com
:
2019/12/16 (Mon) 12:39:21
-
>12
回答が遅くなり申し訳ございませんでした・
念の為、「info」ボタンをクリックしバージョンを確認しておいてください。
最新のバージョンは以下の通りとなります。
・Firmware is PCB03_V316
バージョンが古いと、eep読み取りおよび書き込みに対応しておりません。
ファームウェアのバージョンアップは、「update」タブから更新可能です。
-
14:64k
:
2019/12/16 (Mon) 18:00:06
-
返信ありがとうございます。
確認しましたがバージョンは古いものではないようです。
・Device firmware: N64_PCB03_FW316
また、星のカービィ64の初期版(V1.0、カセット裏に数字のみの刻印あり)についても確認したのですが、
同様にEEPと誤って認識されており、SRAMとして吸出し、書き込んだ際のセーブデータ3番の消失も同様に発生しました。
-
15:Gamebank-web.com
:
2019/12/28 (Sat) 07:26:14
-
>14
クライアントを修正しましたのでご確認いただけますでしょうか。
こちらを参照下さい → http://www.gamebank-web.com/news#202
-
16:64k
:
2020/01/04 (Sat) 09:44:51
-
返信ありがとうございます。
星のカービィ64が正常にSRAMとして認識されました。
ですが、書き込むとセーブデータ3番が消失してしまうようです。
吸いだしたセーブを見ても問題なさそうですし、ソフトのバージョンやPCを変えても変わりませんでした。
原因も不明ですし、セーブデータ3番は吸出し書き込みできないものだと諦めることにします。
-
17:mario64
:
2020/01/04 (Sat) 23:31:28
-
N64ダンパーを購入し、ROMの吸い出しをしたのですが
一番最初の投稿者さんと同じ状況でエミュレーターでは画面が真っ暗になってしまい、
ロムチェッカーでは一致しないと認識されてしまいます。
ソフトは海外版スーパーマリオ64初期版です。
日本版スーパーマリオ64初期版も試しましたが一致しませんでした。
回答よろしくお願いします。
-
18:mario64
:
2020/01/19 (Sun) 01:47:47
-
すみません、2週間経ちますがいまだに回答を頂いておりません。
最初の投稿者さんと同じように吸い出したデータを送れば調査等していただけるのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
-
19:Gamebank-web.com
:
2020/01/24 (Fri) 03:51:49
-
>16
Newクライアントをリリースしましたのでお確かめ頂けますでしょうか。
http://www.gamebank-web.com/news-detail/206
-
20:Gamebank-web.com
:
2020/01/24 (Fri) 04:00:15
-
>17
回答が遅れ大変申し訳ございませんでした。
最新の暗いアイントでお確かめ頂けますでしょうか?
http://www.gamebank-web.com/news-detail/206
それでもだめな場合、恐れ入りますが下記ファイルをダウンロード・実行し、表示されるファームウェア情報をお知らせいただけますでしょうか。
http://gamebank.jp/dumper/dl/DumperDetector.zip
-
21:mario64
:
2020/01/25 (Sat) 17:05:42
-
返信ありがとうございます。
最新のクライアントでもダメでした。
ダウンロードした情報をお送りします。
ご確認お願い致します。
-
22:Gamebank-web.com
:
2020/01/25 (Sat) 18:37:00
-
>21
デバイス情報を受け取りました。
どうやらファームウェが最新ではないようですので更新をお願いします。
■【注意】ファームウェアのアップデートについて
http://www.gamebank.jp/dumper/index.php?mode=viewmain&l=1&no=7&no2=7&p=&page=0&dispno=7
-
23:mario64
:
2020/01/26 (Sun) 11:50:56
-
返信ありがとうございます!
アップデートなのですが、
故障の恐れがあると記載されてあり、
一度もソフトを吸い出せずに故障したらいやなので、出来れば詳しい手順など教えていただけないでしょうか?
何度も質問してしまい、申し訳ありませんが、よろしくお願いします
-
24:Gamebank-web.com
:
2020/01/27 (Mon) 14:15:28
-
>23
途中で抜き差し等しなければ音大なく直ぐに終わります。
どうぞよろしくおねがいします。
【注意】ファームウェアのアップデートについて
http://www.gamebank.jp/dumper/index.php?mode=viewmain&l=1&no=7&no2=7&p=&page=0&dispno=7
-
25:64k
:
2020/01/29 (Wed) 22:27:09
-
>19
返信ありがとうございます
確認したところ、SRAMが使用されている星のカービィ64のv1.0とv1.1について、正常にセーブデータ3番も含む、データの書き込みに成功しました。
対応してくださり、本当にありがとうございました。
最後に一点なのですが、星のカービィ64にはv1.2とv1.3も存在していたようでして、
上記2本を用意して分解したところ、どちらもEEPの2Kが乗っかっていました。
バージョンによって変わっているようなので、次回更新時データベースの更新をお願いします。
対応してくださり、本当にありがとうございました。
-
26:Gamebank-web.com
:
2020/01/30 (Thu) 12:11:34
-
>25
もし可能でしたら下記ゲームのファイルをお送り頂けないでしょうか。
rom1.n64 星のカービィ64 V1.2 sram
rom2.n64 星のカービィ64 V1.3 EEP
■送信先
http://www.gamebank.jp/dumper/mail/
-
27:64k
:
2020/01/31 (Fri) 23:21:47
-
[V1.2]はEEPです。
SRAM・・・[V1.0][V1.1]
EEP・・・[V1.2][V1.3]
それではよろしくお願いします。
-
28:Gamebank-web.com
:
2020/02/01 (Sat) 03:39:33
-
>>27
ファイル受信しました。確認致しますのでお待ちくださいませ。
-
29:mario64
:
2020/02/01 (Sat) 19:59:07
-
返信ありがとうございます!
起動できました!
-
30:どんぐり
:
2020/02/23 (Sun) 21:46:49
-
SFCダンパーで吸い出そうとしたところ
カートリッジ情報を見つけることができません。
確認してください:
1.
カートリッジを挿入してください。
2.
ウイルス撃退ソフトをオフにして下さい
などが出て吸い出せませんでした。
ウィルスソフトも切り、接点掃除もしました
-
31:Gamebank-web.com
:
2020/02/24 (Mon) 09:56:34
-
>>30
下記をよくチェックしてみてください
①http://www.gamebank.jp/dumper/index.php?mode=viewmain&l=1&no=4&no2=4&p=&page=0&dispno=4
②http://www.gamebank.jp/dumper/index.php?mode=viewmain&l=1&no=4&no2=8&p=&page=0&dispno=4
③カートリッジを差し込んで状態で、ダンパーを接続すると、
エクスプローラーが開き、USBドライブとして表示されますでしょうか?
(最新のファームウェアに更新されていることが前提ですが)
-
32:Gamebank-web.com
:
2020/03/04 (Wed) 05:49:44
-
>>25
遅くなり申し訳ございませんでした。
ファームウェアのアップデートを含むクライアントを更新しましたので、下記をご覧くださいませ。
http://www.gamebank-web.com/news#210
-
33:64k
:
2020/03/30 (Mon) 15:52:31
-
返信遅れてすみません
カービィ64の全バージョンで確認し、きちんと全てセーブデータの認識が出来ました。
SRAM・・・[V1.0][V1.1]
EEP・・・[V1.2][V1.3]
対応してくださり、本当にありがとうございました。
-
34:あんこ
:
2020/07/27 (Mon) 23:34:57
-
N64ダンパーを購入したのですが、吸出しがうまくできません。
n64x3_full_win64_20200302で吸出しをしようとすると
Can not auto detect cartridge information.
Make sure:
1.Insert a n64 cartridge.
2.Turn off anti-virus software.
3.Cartrodge damaged or dirty.
4.Unknow cartridge(Try to set by yourself).
5.Click <info> again to retry.
というエラーがでます。
-
35:Gamebank-web.com
:
2020/07/28 (Tue) 11:49:53
-
>>34
どのカートリッジでも正常に吸い出しが出来ない場合は、下記を一通り確認してみてください。
http://www.gamebank.jp/dumper/index.php?mode=viewmain&l=1&no=4&no2=4&p=&page=0&dispno=4
-
36:CH2
:
2020/08/23 (Sun) 00:30:46
-
>>34の方と同じメッセージが出てしまいます。
--Device information--
Driver label: N64
Device firmware: N64_PCB03_FW317
Can not auto detect cartridge information.
Make sure:
1.Insert a n64 cartridge.
2.Turn off anti-virus software.
3.Cartrodge damaged or dirty.
4.Unknow cartridge(Try to set by yourself).
5.Click <info> again to retry.
昨年9月頃に購入しクライアントソフト(n64x3_full_20180919)を使って
吸い出そうと試みましたが同様の結果だったため諦めていました。
今回、ファームウェアをアップデータ(update_n64_313)を使って更新し
クライアントソフト(n64x3_full_win64_20200302)でファームウェアを
更にアップデートしたところダイレクトアクセス機能での吸出しは成功するようになりました。
ただし、上記の通りクライアントソフトではROMを正常に認識しないままです。
解決策がありましたらお教えください。
OSはWindows 7 64bitです。
-
37:Gamebank-web.com
:
2020/08/24 (Mon) 07:42:03
-
>>34 >>36
「Can not auto detect cartridge information」というメッセージが表示される件で、
下記の3つを確認して頂けますでしょうか。
1.カートリッジ前面が、USBポート側に向いているか確認してください
2.ダイレクトアクセス機能で「rom.n64」ファイルが表示されていますでしょうか?
3.ROMサイズを32Mビットに設定してやってみてください
-
38:CH2
:
2020/08/24 (Mon) 19:30:30
-
>>37
以下回答します。
1.問題ありません。前面はCART FRONT側を向いています。
2.「*.n64」ファイルは無く、「"ROMタイトルの一部".Z64」というファイルがあります。
このファイルはROMチェッカーで正常なことを確認できています。
3.一通りのROM SIZEで試しましたが、吸出したファイルは
いずれもROMチェッカーではN64のROMとして認識されません。
ダイレクトアクセス機能では吸出しが成功するが、
クライアントソフトでは失敗するという奇妙な状況です。
-
39:Gamebank-web.com
:
2020/08/25 (Tue) 16:35:50
-
>>38
>2.「*.n64」ファイルは無く、「"ROMタイトルの一部".Z64」というファイルがあります。
ダイレクトアクセスは問題ないようです。(ダンパーとカートリッジも問題ありません)
恐らくファームウェアが古いかもしれません。
最新は「N64_PCB03_FW316」です。
ご確認くださいませ。
-
40:CH2
:
2020/08/25 (Tue) 23:58:50
-
>>39
ダウンロードページの最新のクライアント(n64x3_full_win64_20200302)で
ファームウェアアップデートを試みましたがが以下の通りでした。
Starting update firmware , pelase wait...
Current version is: N64_PCB03_FW317
Device not need update firmware
>Success!
その他のファームウェアアップデート用プログラムがあるのでしょうか。
念のためDumperDetectorの実行結果も転記しておきます。
Open device...
Find: N64
Firmware: N64_PCB03_FW317
Read serial number...
SN: ebc465e3abec45fe
FW:
8a7a
fefb
9365
d751
>Success!
-
41:Gamebank-web.com
:
2020/08/26 (Wed) 11:14:59
-
>>39
恥ずかしながら、クライアント側のデータベースに問題があるようです。
可能でしたら、正常に認識しないゲームのタイトル名と型番(シリアル番号)をお教え頂けますでしょうか。
また、ダイレクトアクセスで吸い出したファイルも下記から送信してください。
※送信されるファイルは情報解析のために使用しその後。廃棄しますのでご安心ください。
■ファイル送信先
http://www.gamebank.jp/dumper/mail/
-
42:CH2
:
2020/08/27 (Thu) 00:12:05
-
>>41
お伝えし忘れていましたが、この症状は手持ちの30本程のカートリッジ全てで再現しています。
全部ではありませんが今回吸出したカートリッジは以下になります。
爆ボンバーマン
星のカービィ64
マリオストーリー
ドンキーコング64
スーパーマリオ64
ポケモンスタジアム1・2・金銀
マリオカート64
マリオパーティ1~3
ポケモンスナップ
ミッキーのレーシングチャレンジUSA
スターウォーズ 帝国の影
カスタムロボ
ゼルダの伝説 時のオカリナ・ムジュラの仮面
大乱闘スマッシュブラザーズ
これらを接続した際に「Info」でROM情報が表示されたことは一度もありません。
-
43:Gamebank-web.com
:
2020/08/27 (Thu) 02:20:46
-
>>42
ゲームによってはいくつかのバージョンが存在する可能性があります。
そのためにも、ゲームのタイトル名と型番(シリアル番号)が必ず必要になります。
(ダイレクトアクセスで吸い出したファイルも必要です)
一度に全ては大変かと思われますので、出来ましたら数タイトルの情報を送信を頂き、
それで問題解決が出来ればと思います。
お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくおねがいします。
-
44:Gamebank-web.com
:
2020/09/02 (Wed) 14:31:13
-
>>42
「Inf」ボタンで検知できない場合は、サイズを最小サイズに設定して吸い出してみてください。
出来ましたら、「ゲームタイトル」「型番」を記入し、吸い出したっファイルを下記より送信願えますでしょうか。
詳細を調査したいと思います。
■ファイル送信先
http://www.gamebank.jp/dumper/mail/
-
45:問い合わせ
:
2020/09/11 (Fri) 20:15:44
-
内容:
N64ダンパーV2にてセーブデータの実機での読み込みに失敗します。
ダンパー:n64x3_full_win_20200909
タイトル:スーパーロボット大戦64
詳細:
ダンパーを経由しての読み書き自体は成功していると表示されますが、
実機ではセーブデータを読み込めず空の状態で起動してしまいます。
以下書き出しと書き込みのログとInfoを記載します。
ログ:
Reading data from save to file:
C:/スーパーロボットタイセン64.sav
Start dump save...
Dump save finish.
Save file success.C:/スーパーロボットタイセン64.sav
File CRC: 0xa092afa4
>Success!
Writing save to cartridge from file:
C:/スーパーロボットタイセン64.sav
Read file :C:/スーパーロボットタイセン64.sav
Read 32768 Bytes
Start write save...
Write save finish.
>Success!
Info:
SYS TYPE: N64
ROM SIZE: 256 Mbit
RAM TYPE: SRAM
RAM SIZE: 32K
Verify the data after writing: チェックなし
-
46:Gamebank-web.com
:
2020/09/12 (Sat) 09:21:05
-
>>45
ファームウェアは最新のものでしょうか?(バージョンをご確認ください)
>C:/スーパーロボットタイセン64.sav
フォルダ名、ファイル名は日本語を使用しないでください。
特に半角カナはとらbるのもとになります。
できるだけ、半角英数字でお願い致します。
-
47:CH2
:
2020/09/27 (Sun) 23:03:31
-
>>44
遅くなりましたがデータを送信しました。
詳細はコメント欄に記載してあります。
ご確認下さい。
-
48:Gamebank-web.com
:
2020/09/30 (Wed) 11:16:03
-
>>47
>This customer repled as below.
>バイナリエディタで正規データと比較してみましたが、
>アドレス1000番地から読み込まれているようで、
データを読み取る際に、他のソフトウェアに干渉されたようです。
ウイルス対策ソフトウェア、または場合によっては監視ソフトウェアなど。
これらのソフトウェアを閉じてみてください。
→http://www.gamebank.jp/dumper/index.php?mode=viewmain&l=1&no=4&no2=4&p=&page=0&dispno=4
※Windows10をご使用の場合は、「Windows Defender」を必ず無効にしてからご使用ください。
>正規:[AA BB CC DD] 失敗データ:[BB AA DD CC]
問題ありません。ROM形式が異なり、バイト順序も異なります。
-
49:CH2
:
2020/10/10 (Sat) 23:25:42
-
>>48
ようやく原因がわかりました。
ファイアウォールソフトのZoneAlarmが妙な挙動をしていたようです。
停止、終了しただけでは一部のプログラムが起動したままだったようなので、
アンインストールしたら正常に動作するようになりました。
一部エラーの起こっていた他のレトロダンパーも正常動作しています。
長々とご対応ありがとうございました。