レトロダンパーサポートページ
955333
■ファームウェア・クライアントの更新情報をメールでお知らせします
「こちら」から登録が可能です
■公序良俗に反する内容、攻撃的な内容、個人情報、営業妨害と判断した内容は削除します
■質問を書き込む際は、下記必要事項をご記入ください
①ダンパー名(例 SFCダンパーV3)
②ゲーム名と型番(例:HVC-DK、ステッカーに英数字で表記されています)
③カートリッジは実際のゲーム機で起動しますか?(する/しない)
④PC環境(例:Windows10、OSのバージョン)
⑤クライアント(使用しているクライアントのファイル名を記入)
⑥ファームウェアバージョン(クライアントでinfoボタンをクリックして確認。例:GBX_PCB02_FW3**)
⑦表示されているログ内容など
※上記情報の書き込みがないと、回答することができません
★「E-mail」欄は空白にしてください(いたずら防止のため)
N64ダンパーについて
-
1:こころろ
:
2019/11/05 (Tue) 22:22:51
-
先日N64ダンパーを購入しました。
早速n64x3_full_20190930を使い
説明通りにROMの吸い出しをしたのですが
エミュレータで起動しようとすると画面が真っ暗なままでプレイができません
吸い出したROMをrom_checker_v143で見ると
データベースのCRCと一致しませんでした。(未登録)と表示されます
試したことは
・ウィルスバスターの停止
・USBポートの変更
・別PCで吸い出し
・ソフトカートリッジの清掃
・ファームウェアの更新
OSはWindows7
基盤は2.0と書かれている物を使用
ソフトはスーパーマリオ64初期版です
大乱闘スマッシュブラザーズも試しましたが同じでした
もし原因が分かりましたら教えて頂けると嬉しいです。
-
45:問い合わせ
:
2020/09/11 (Fri) 20:15:44
-
内容:
N64ダンパーV2にてセーブデータの実機での読み込みに失敗します。
ダンパー:n64x3_full_win_20200909
タイトル:スーパーロボット大戦64
詳細:
ダンパーを経由しての読み書き自体は成功していると表示されますが、
実機ではセーブデータを読み込めず空の状態で起動してしまいます。
以下書き出しと書き込みのログとInfoを記載します。
ログ:
Reading data from save to file:
C:/スーパーロボットタイセン64.sav
Start dump save...
Dump save finish.
Save file success.C:/スーパーロボットタイセン64.sav
File CRC: 0xa092afa4
>Success!
Writing save to cartridge from file:
C:/スーパーロボットタイセン64.sav
Read file :C:/スーパーロボットタイセン64.sav
Read 32768 Bytes
Start write save...
Write save finish.
>Success!
Info:
SYS TYPE: N64
ROM SIZE: 256 Mbit
RAM TYPE: SRAM
RAM SIZE: 32K
Verify the data after writing: チェックなし