レトロダンパーサポートページ
2521630
◼いたずら書き込み防止のため、すべての書き込みは弊社の承認後に公開されます
■古いダンパーをお使いの方へ 詳しくはこちらを御覧ください
■ファームウェア・クライアントの更新情報をメールでお知らせします → 「こちら」から登録が可能です
■公序良俗に反する内容、攻撃的な内容、個人情報、営業妨害と判断した内容は削除します
■「E-mail」欄は空白にしてください(いたずら防止のため)
■質問する際は必ず下記事項をご記入ください(※記入がないと回答できません)
①ダンパー名(例 SFCダンパーV3)
②ゲーム名と型番(例:HVC-DK、ステッカーに英数字で表記されています)
③カートリッジは実際のゲーム機で起動しますか?(する/しない)
④別のカートリッジは吸い出しできましたか?(できる/できない)
⑤PC環境(例:Windows10、OSのバージョン)
⑥クライアント(使用しているクライアントのファイル名を記入)
⑦ファームウェア情報(クライアントで、上部メニューから Help→Device Inforemation をクリックし、下記の内容を確認
Device: *****_FW***
Build date: 202*****
⑧表示されているログ内容など
SFメモリカセットの吸いだし方を教えて頂きたいです。
-
1:名無し
:
2022/09/01 (Thu) 21:44:18
-
SFCdumperV2+SFメモリカセット対応USBケーブル使用。
SFメモリカセットは『レナス2』だけか登録されます。
infoを押すと『レナス2』のタイトル表示されます。
dumpを押すと>success!と表示されます。
ROM Checker V1.53Aでチェックすると
SMC-ROMヘッダNG
ファイル名:レナス2
ヘッダ情報が正しく登録されてないので、
ROM情報が表示できません。
となってしまいチェックが出来ません。
是非とも吸いだし成功させたいので、御教授の程よろしくお願いいたします。
-
2:Gamebank-web.com
:
2022/09/02 (Fri) 01:22:09
-
>>1
恐れ入りますが、ページ上部にある必要事項(①~⑧)をご記入ください。
-
3:名無し
:
2022/09/02 (Fri) 08:09:51
-
①SFCダンパーV2
②SFメモリカセット(レナス2)・SHVC-MMVA-JPN
③SFC本体が無いので、起動確認はできてません。
④今までSFC100本近く吸いだし成功。
⑤windows10
⑥sfcx4_full_win_20220830
⑦SFC_PCB02_FW400 (Deviceの事かな?)
⑧詳細は>>1に記載、電力不足解消の為にSFメモリカセット対応ケーブル(正式名称が分かりません)も使用してます。
-
4:Gamebank-web.com
:
2022/09/03 (Sat) 00:02:38
-
>>3
SFメモリの吸い出しには専用のクライアントをご用意しております。
■各種クライアントソフトのダウンロード
http://www.gamebank.jp/dumper/index.php?mode=viewmain&l=1&no=34&no2=34&p=&page=0&dispno=34
※上記ページの中央より下の方に「専用ツール」というのがございます。
その2番めに「SFC用 SFメモリ読み書き対応」をクリックしてご使用ください。
吸い出しは「Dump All」で可能です。
分かりづらく申し訳ありません。
-
5:名無し
:
2022/09/03 (Sat) 10:35:15
-
>>4御教授ありがとうございます。
早速ダウンロードしてクライアント
SF-Memorable-Client-20210617
を開いInfoを押そうと・・・
とりあえずinfo内にあるinitをクリックすると緑文字で>success!と表示される。
ゲーム名が表示されないのが、少し不安になる。
続いてROM内にあるDump Allをクリックすると
No memu found,it's a simple game cartridge.
>Failure!
と赤文字で表示される。
何回か試してみたけど、毎回同じ結果になってしまう。
これから端子清掃やカセットの抜き差し、差し込み角度の調整をやってみます。
-
6:名無し
:
2022/09/03 (Sat) 11:50:32
-
>>4
あの後、端子清掃やら差し込み角度調整を何十回と繰り返しましたが赤文字の>failure表示にしかなりませんでした。
しかし、ある時クリックミスで『Dump 4MB』をクリックしてしまいそのままファイル名を書いて『保存(S)』をクリックするとパーセントを示す緑バーが出現して見事に緑文字の>Success!と表示されました。
試しにROM CheckerV1.53Aで参照してみたら、
チェックサム1・チェックサム2が一致しました。
と青文字で表示されました。
しかも起動確認も出来ました。
まだ最後までプレイした訳ではない(ゲーム開始して10分程度)ので、全部出来るのか分かりませんが一応吸いだし出来ました。
教えて頂いた『Dumpe All』ではなく、『Dump 4MB』での吸いだしなのでかなり不安ですが、このままやってみようと思います。
もし途中で不具合が出たら、その時は改めてご報告します。
御手数お掛けしました。
-
7:Gamebank-web.com
:
2022/09/04 (Sun) 12:13:54
-
>>6
お使いのダンパーがV2のため、実際には動作が保証されません。
そのような理由からそうなったと予想されます。
現状では、V3バージョンが対象となっておりますことご理解くださいませ。
-
8:初心者
:
2024/03/19 (Tue) 05:39:35
-
すみません。教えてください。
現在、SFメモリ用のクライアントはどこでダウンロードできますか。
-
9:Gamebank-web.com
:
2024/03/25 (Mon) 07:52:37
-
>>8
下記より、専用ツール内「SFメモリカセット専用クライアント」をご使用くださいませ。
http://www.gamebank.jp/dumper/index.php?mode=viewmain&l=1&no=34&no2=34&p=&page=0&dispno=34
-
10:初心者
:
2024/03/25 (Mon) 14:09:35
-
大変助かりました。
ありがとうございます。