レトロダンパーサポートページ
2521701
◼いたずら書き込み防止のため、すべての書き込みは弊社の承認後に公開されます
■古いダンパーをお使いの方へ 詳しくはこちらを御覧ください
■ファームウェア・クライアントの更新情報をメールでお知らせします → 「こちら」から登録が可能です
■公序良俗に反する内容、攻撃的な内容、個人情報、営業妨害と判断した内容は削除します
■「E-mail」欄は空白にしてください(いたずら防止のため)
■質問する際は必ず下記事項をご記入ください(※記入がないと回答できません)
①ダンパー名(例 SFCダンパーV3)
②ゲーム名と型番(例:HVC-DK、ステッカーに英数字で表記されています)
③カートリッジは実際のゲーム機で起動しますか?(する/しない)
④別のカートリッジは吸い出しできましたか?(できる/できない)
⑤PC環境(例:Windows10、OSのバージョン)
⑥クライアント(使用しているクライアントのファイル名を記入)
⑦ファームウェア情報(クライアントで、上部メニューから Help→Device Inforemation をクリックし、下記の内容を確認
Device: *****_FW***
Build date: 202*****
⑧表示されているログ内容など
MD FlashCard V1 書き込み時にエラーが出る
-
1:WizSugi
:
2022/08/25 (Thu) 10:57:58
-
https://bbs5.fc2.com//bbs/img/_859700/859661/full/859661_1661392678.jpg
「MD Flash Card 書き込み用コマンド」を使用してフラッシュカートリッジにROMイメージを書き込もうとしたところ容量が大きすぎる旨の英語メッセージが出て書き込みが行えません。
実際に書き込もうとしているROMイメージが大きすぎるということはありません。又、カートリッジには4年位以前に書き込んだROMイメージが残っており、MD実機で起動できる状態です。
クライアントソフトを使ってROMを吸い出すことはできるようです。
書き込めない原因として考えられることは何でしょうか?
ご教示いただきたく存じます。
①ダンパー名:MDダンパー(V1?)
②ゲーム名と型番:SGDKにて作成した自作ゲーム
③カートリッジは実際のゲーム機で起動しますか?(する/しない):不明、但し MD FlashCard 自体は実機で起動します。
④別のカートリッジは吸い出しできましたか?(できる/できない):できる
⑤PC環境(例:Windows10、OSのバージョン):Windows7 Professional Service Pack 1
⑥クライアント(使用しているクライアントのファイル名を記入):mdx4_full_win_20211223, MD3Flasher_20211223
⑦ファームウェアバージョン(クライアントでinfoボタンをクリックして確認。例:GBX_PCB02_FW3**):GEN_PCB02_FW304
⑧表示されているログ内容など:バッチ処理中の rommaker は成功している様ですが、md3 は 2 回とも失敗し、それぞれに「error: rom size can not bigger than flash size!」と表示されています。
-
2:WizSugi
:
2022/08/25 (Thu) 11:21:37
-
https://bbs5.fc2.com//bbs/img/_859700/859661/full/859661_1661394097.png
書き込みを試みた際のコマンド画面を添付します。
-
3:Gamebank-web.com
:
2022/08/27 (Sat) 14:40:32
-
>>1 >>2。
新しいバージョンのクライアントは新しいバージョンのファームウェアで使用する必要があります。
旧バージョンのダンパーのサポートは現在、終了しております。
ご理解くださいませ。
-
4:WizSugi
:
2022/08/27 (Sat) 20:54:42
-
回答が不親切です。
その回答だと、写真にあるハードウェアはもう使えないということでしょうか?
そんなことはないと思いますが。
最新と思われるファームウェアを当てた上で更に最新と思われるフラッシュ書き込みコマンドを用いても同様に失敗します。
現在使用すべきバージョンとその対応フラッシュ書き込みコマンドのバージョンをご教示願います。
-
5:Gamebank-web.com
:
2022/08/30 (Tue) 11:22:06
-
>>4
■下記にてコマンドラインでのプログラムごを用意致しましたが、正常にできるかどうかはわかりかねますので予めご了承下さい
http://gamebank.jp/dumper/dl/FlashKit190107-2SRAMSUPPORT.zip
>最新と思われるファームウェアを当てた上で更に最新と思われるフラッシュ書き込みコマンドを用いても同様に失敗します。
現在公開しているクライアントは、ダンパーはV3、アダプターはV2.1以降のみサポート対応しております。
>現在使用すべきバージョンとその対応フラッシュ書き込みコマンドのバージョンをご教示願います。
現在は古いダンパーのサポート対応は終了しており、通常公開はしておりません。
その当時お使いになられていたクライアントをご使用ください。
今後、V3バージョン(アダプターはV2.1)のみを対象としてサポート対応していく予定です。
※お願い※
書き込みの際に以前に書いた内容に関することでしたら、
必ず引用符(例: >>244)を先頭行に記入してください。
引用符がない書き込みは返信が遅れる場合がございます
-
6:WizSugi
:
2022/09/01 (Thu) 17:15:30
-
>>5
ご提示いただきましてありがとうございます。
試してみましたところ、残念ながら矢張り同様のエラーが発生する様子でした。
仕方無く、当時使用していたPCから旧版のプログラムを探しましたところ、
MD2 Flasher 170806
を見つけました。
これを用いることによって正常に書き込みが完了いたしまして、
MD実機にてそのフラッシュカートリッジを起動でき、動作確認を行えました。
つきましては、個人的にはこれにて解決となりますが、
>現在は古いダンパーのサポート対応は終了しており、通常公開はしておりません。
>その当時お使いになられていたクライアントをご使用ください。
>今後、V3バージョン(アダプターはV2.1)のみを対象としてサポート対応していく予定です。
のようなあまり釣れないことを仰らず、当該バージョンをどこかに掲載していただきたかったと思います。