-
1:hp
:
2021/07/03 (Sat) 10:51:55
-
MDダンパーV3で、メガドライブ版 バーチャレーシングが吸出しできません。
①ダンパー名 MD/レトロベースダンパーV3 (Amazonの商品名はV2ですが、基盤はV3です)
②ゲーム名と型番 メガドライブ版 バーチャレーシング 表のラベルは670-4758、裏のラベルは670-4745。
③PC環境 Windows10 (20H2) 接続 USB2.0
④クライアント/ファームウェアバージョン
MultiDumper_full_win_20210603.exe、mdx3_full_win_20210310.exeの両方を試しました。
ファームウェアバージョンは、GEN_PCB02_FW318です。
⑤表示されているログ内容など
1.MultiDumper_full_win_20210603.exeの場合
--Device information--
Driver label: GEN
Device firmware: GEN_PCB02_FW318
Can not auto detect cartridge information
Please set ROM SIZE by yourself to dump the ROM
2.mdx3_full_win_20210310.exeの場合
Can not auto detect cartridge information.
Make sure:
1.Insert a MD/GENS cartridge.
2.Turn off anti-virus software.
3.Cartrodge damaged or dirty.
4.Unknow cartridge(Try to set by yourself).
5.Click <info> again to retry.
⑥補足
Amazonのレビュー(GAMEBANK-web.comオリジナル Retro Base Dumper (レトロベースダンパー) / MDベースダンパー メガドライブ レトロゲーム 吸い出しツール [1730])にも
「バーチャレーシングだけ上手くいかなかったが」の記載があり、
私も同じ症状です。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
-
2:Gamebank-web.com
:
2021/07/05 (Mon) 09:51:13
-
>>1
大変申し訳ございません、調査させていただきますので
ROMサイズ:16Mbit で吸い出したファイルを下記より送信していただけないでしょうか。
■ファイル送信先
http://www.gamebank.jp/dumper/mail/
-
3:hp
:
2021/07/06 (Tue) 00:30:20
-
ご返信いただければ、ありがとうございます。
ご返信いただいたことに、とても嬉しいです。
mdx3_full_win_20210310.exeにて
ROMサイズ:16Mbit で吸い出したところ、バイナリーエディタで開きますと、
すべてがFFで埋まっていました。
少し調べてから、ご返事いたします。
-
4:hp
:
2021/07/06 (Tue) 00:33:06
-
ご返信いただければ、ありがとうございます。
→ご返信いただき、ありがとうございます。の誤記です。
大変申し訳ございません。
-
5:hp
:
2021/07/07 (Wed) 21:21:48
-
カセットの挿し直し、USBケーブルの挿し直しをすると、
mdx3_full_win_20210310.exeにて、ROMサイズ:16Mbit で吸い出し、
バイナリーエディタで開きますと、すべてがFFで埋まっていたのは解消できました。
そして、カセットもUSBケーブルも挿したまま、
mdx3_full_win_20210310.exeにて、ROMサイズ:16Mbit で
「Dump」ボタンをクリックしてファイルが作成される度に、バイナリが変動しました。
ファイルの冒頭が「バーチャレーーング rtua R Ring」など、何度試しても変動します。
「調査させていただきます」とご返信いただきましたのに、大変申し訳ございません。
メガドライブ版 バーチャレーシングは、カセット内部のコンデンサーの液漏れが原因で、
遊ぶことができないことがよくあるそうです。
コンデンサーを交換するか、同じソフトを別途購入してみようと思います。
ただただ、お騒がせして申し訳ございませんでした。
それでも、ご返信いただいたことで、進展があってありがたかったです。
-
6:Gamebank-web.com
:
2021/07/08 (Thu) 10:33:37
-
>>5
MD版バーチャレーシング ですが、どうやら特殊な信号が流れているらしく
現行のMDダンパーでは、吸い出すことが難しいのではないかとの結論に至りました。
今後、追加プラグインアダプター等で解決できるかなどを調査していく予定です。
いつまでも解決できないようであれば再度、書き込みをしていただきましたら
開発チームに再確認いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
-
7:まにゃ
:
2022/05/19 (Thu) 21:53:51
-
MD版バーチャレーシング ですが、以下の情報によると、
SVPをリセットすると読めるようになるようです。
アドレス0xA15000に2Byte(FFFFh)書き込むことでSVPをリセット
https://overpotentness16.rssing.com/chan-9241071/article36.html
-
8:Gamebank-web.com
:
2022/05/23 (Mon) 07:24:07
-
>>7
情報ありがとうございます。
「バーチャレーシング」につきましては、「補助電源ケーブル付きUSB延長ケーブル」を併用することで吸い出しが可能になりました。
詳しくは下記を参照ください。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0979STT85
-
9:まにゃ
:
2022/05/28 (Sat) 02:19:34
-
「バーチャレーシング」につきまして、「補助電源ケーブル付きUSB延長ケーブル」を併用するだけで、ファーム、アプリなど更新せずとも、吸い出し可能ということでしょうか?
特にファーム等のアップデートが見当たりませんでしたので。
-
10:Gamebank-web.com
:
2022/05/31 (Tue) 13:45:01
-
>>9
最新のファームウェアでご使用ください。
最新のクライアント起動後、右下の「Update」をクリックすることで最新のファームウェアにアップデートできます。
-
11:まにゃ
:
2022/06/02 (Thu) 07:13:44
-
ご連絡ありがとうございます。
添付は、Updateを行い、出たログの内容です。
最新ファームと思われますが、違うでしょうか。以下、ログファイルです。
クライアントソフト ●MD● 最終更新日:2022.2.18
--Device information--
Driver label: GEN
Device: GEN_PCB02_FW319
Build: 20220215
No firmware to update or not need update.
>Success!
Infoを見ても認識できていないようです。
-
12:Gamebank-web.com
:
2022/06/04 (Sat) 13:57:59
-
>>11
「補助電源ケーブル付きUSB延長ケーブル」が正常に動作していることを確認してください。
正常に電源供給されていないと吸い出しはできません。
そのケーブルを使用した状態で、他のカートリッジは正常に吸い出しできますか?
カートリッジの接触不良がないか確認してください。
本機で起動できても、ダンパーでは接点清掃が必要な場合があります。
以上、問題がなければ、4MB(32Mbit)に設定して吸い出してみてください。
よろしければ、そのファイルを調査いたしますので、吸い出したファイルを下記より送信していただけますでしょうか。
■ファイル送信先
http://www.gamebank.jp/dumper/mail/
※連絡番号「20220604-011」を入力してください
※現状では、VRRaceingのMDバージョンをテストしましたが、 32Xバージョンはテストしていません。
MDバージョンであることを確認してください。
-
13:まにゃ
:
2022/06/14 (Tue) 01:07:23
-
こちらにファイル往診しましたが、その後いかがでしょうか?
-
14:Gamebank-web.com
:
2022/06/14 (Tue) 06:35:59
-
>>13
現時点でファイルは送信されていないようです。
再度送信を行って頂けますでしょうか。
※お願い※
書き込みの際に以前に書いた内容に関することでしたら、
必ず引用符(例: >>12)を先頭行に記入してください。
引用符がない書き込みは返信が遅れる場合がございます
-
15:まにゃ
:
2022/06/14 (Tue) 23:16:04
-
再送いたしましたので、ご確認よろしくお願い致します。
-
16:Gamebank-web.com
:
2022/06/16 (Thu) 04:01:56
-
>>13 >>15
----------
※お願い※
----------
書き込みの際に以前に書いた内容に関することでしたら、
必ず引用符(例: >>12)を先頭行に記入してください。
今後、引用符がない書き込みは返信ができない場合がございます
MDダンパーのファームウェアが最新であるかを確認してください。
常に最新のクライアントを使用してください。
http://www.gamebank.jp/dumper/index.php?mode=viewmain&l=1&no=34&no2=34&p=&page=0&dispno=34
-
17:まにゃ
:
2022/06/21 (Tue) 03:32:57
-
ファイル送信先に引用して送信したつもりですが、足りませんでしたでしょうか。
ファームは最新ですが、吸い出せません。
Changed to MD
--Device information--
Driver label: GEN
Device: GEN_PCB02_FW319
Build: 20220215
No firmware to update or not need update.
>Success!
-
18:Gamebank-web.com
:
2022/06/21 (Tue) 05:46:29
-
ファイル送信時ではなくこのBBSへの書き込み時のことです、。
みなさん、文頭に引用符を記入されていることが分かると思います。
-
19:まにゃ
:
2022/06/24 (Fri) 03:54:24
-
>>14 >>18
それはこちらの慣習がわからす、失礼いたしました。
再送しておりますので、ご確認をお願いいたします。
ファーム及びアプリは最新のものを使用しております。
-
20:Gamebank-web.com
:
2022/06/24 (Fri) 08:36:37
-
https://bbs5.fc2.com//bbs/img/_859700/859661/full/859661_1656027398.jpg
>>19
もう一度確認ですが、「補助電源ケーブル付きUSB延長ケーブル」が、正常であるかを確認する必要があるかと思います。
「補助電源ケーブル付きUSB延長ケーブル」(以下、「USBケーブル2」と言います)には3つの端子があります。
1つは延長受け側(メス、以下A端子と言います)、2つめはオス(以下、B端子と言います)、3つ目もオスから繋がっているオス(以下、C端子と言います)
通常は、ダンパー」 - USBケーブル - PC とつなげますが、
以下の2パターンでどちらもクライアントがダンパーを認識するかどうかを調べていただけないでしょうか。
正常に延長ケーブルの役目を果たしているかどうか(通電)を確認します
(パターン1) ダンパー」 - USBケーブル - (A端子)USBケーブル2(B端子) - PC
(パターン2) ダンパー」 - USBケーブル - (A端子)USBケーブル2(C端子) - PC
分かりづらいかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
-
21:hp
:
2022/06/24 (Fri) 17:53:38
-
お世話になります。hpです。
この問い合わせを始めた当人です。
補助電源ケーブル付きUSB延長ケーブル 30cm(https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0979STT85)を購入して、トライしました。
そして、MDダンパーV3で、メガドライブ版 バーチャレーシングが吸出しできましたので、ご報告いたします。
(1日目)
①ダンパー名 MD/レトロベースダンパーV3 (Amazonの商品名はV2ですが、基盤はV3です)
②PC環境 Windows10 (21H2) 接続 USB2.0
③補助電源ケーブル付きUSB延長ケーブルをPC側には、2ポート接続し、
さらに、コネクタが水色のUSBケーブルとレトロベースダンパーV3を接続しました。
(https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0979STT85 の3枚目の画像のとおり接続しました)
④mdx4_full_win_20220215をダウンロードしました。
http://gamebank.jp/dumper/dl/mdx4_full_win_20220215.zip
⑤mdx4_full_win_20220215.exeにて、画面右下のMISC枠の「Update」ボタンをクリックし、
ファームウェアをGEN_PCB02_FW319にバージョンアップしました。
⑥mdx4_full_win_20220215.exeにて、「Info」ボタンを何度かクリックすると、
ゲームタイトル名が文字化けが3回起きたら、次の1回は文字化けなしにタイトルが表示されるというのを繰り返しました。
⑦「Dump」ボタンを何度もクリックして、何度も吸い出してみました。
ROM Checkerで確認しても、チェックサムが一致しませんが、繰り返されました。
ただし、タイトルが「バーチャレーシング」など、きちんと表示されていました。
なお、mdx4_full_win_20220215.exeの画面で入力内容を変更した箇所は、
ROM SISE: 「16 Mbit」だけです。
⑧カセットの端子を、アルコールのウエットティッシュと綿棒で拭きましたが、改善しませんでした。
備考:
ROM Checker
http://mrchecker.web.fc2.com/index.html
-
22:hp
:
2022/06/24 (Fri) 17:56:15
-
(2日目)
補助電源ケーブル付きUSB延長ケーブル 30cmが、USB 3なので、USB 3のPCにしないといけないのだろうかと思い、
古いですがWindows XPのPCに変更してみました。
①ダンパー名 MD/レトロベースダンパーV3 (Amazonの商品名はV2ですが、基盤はV3です)
②PC環境 Windows XP (SP3) 接続 USB3.0
③補助電源ケーブル付きUSB延長ケーブルをPC側には、2ポート接続し、
さらに、コネクタが水色のUSBケーブルとレトロベースダンパーV3を接続しました。
(https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0979STT85 の3枚目の画像のとおり接続しました)
④mdx3_full_win_20180705をダウンロードしました。
What's Newの過去(https://www.gamebank-web.com/news?page=9)に掲示されている、
http://gamebank.jp/dumper/dl/mdx3_full_win_20180705.zip
※Windows XPで動かせるソフトが、こちらしか見つけることができなかっただけでして、
mdx3_full_20180705.exeを使う必要はないはずです。
⑤mdx3_full_20180705.exeにて、「Info」ボタンを何度かクリックすると、
前日のカセットの掃除が良かったのか、3回に2回は、文字化けなく、
mdx3_full_20180705.exeの画面にタイトル名が表示されました。
⑥「Dump」ボタンを何度もクリックして、何度も吸い出してみました。
ROM Checkerで確認しても、チェックサムが一致しませんが、繰り返されました。
なお、mdx3_full_20180705.exeの画面で入力内容を変更した箇所は、
ROM SISE: 「16 Mbit」だけです。
⑦USBケーブルも、カセットも、何度か抜き差しした後、
mdx3_full_20180705.exeにて、「Info」ボタンを何度かクリックすると、
相変わらず、3回に2回は、文字化けなく、
mdx3_full_20180705.exeの画面にタイトル名が表示されました。
⑧「Dump」ボタンを何度もクリックして、何度も吸い出してみました。
諦めかけていたのですが、ROM Checkerで確認すると、チェックサムが一致するものがありました。
-
23:hp
:
2022/06/24 (Fri) 18:03:43
-
(まとめ)
・補助電源ケーブル付きUSB延長ケーブル 30cmで接続する。
・ファームウェアをGEN_PCB02_FW319にバージョンアップ
・ダンパーとカセットの接続をきちんとする。
・メガドライブ版 バーチャレーシングは2本所有していましたが、
状態が綺麗なカセットで上手くいきました。
・ROM SISE: 「16 Mbit」だけ、USBケーブルも、カセットも接続したまま、
「Dump」ボタンを何度もクリックして、何度も吸い出しておき、
ROM Checkerで確認して1つでもチェックサムOKが見つかれば、成功という流れです。
・「Info」ボタンを何度かクリックすると、3回に2回は、文字化けなく、
mdx3_full_20180705.exeの画面にタイトル名が表示されました。
つまりは、ばっちりと認識されているかは、分からないまま、「Dump」ボタンを何度も試したことになります。
・ソフトのバージョンは、mdx3_full_20180705.exeではなく、
最新のmdx4_full_win_20220215.exeで大丈夫だと思います。
・Windowsも、Windows 10で大丈夫だと思います。
・PCとの接続は、USB 3.0か、USB 2.0かは、恐らく関係ないと思います。
(まとめの、まとめ)
・2日目にして、諦めかけたときに、成功しましたので、
はやり、カセットの端子を綺麗にして、
「Info」ボタンで、文字化けなくタイトルが表示される頻度が高いことを確認したら(たまに文字化けしててもOK)、
気持ち30回ほど、「Dump」ボタンを何度もクリックして、30回吸出ししてファイルにしておき、
ROM Checkerで確認して1つでもチェックサムOKが見つかれば、と思います。
(お礼)
まにゃ様、SVPをリセットする情報、ありがとうございました。
Gamebank-web.com様、開発チーム様、メガドライブ版 バーチャレーシングにご対応いただき、ありがとうございました。
-
24:hp
:
2022/06/25 (Sat) 11:05:40
-
(追伸)
ちなみに、スーパー32X版 バーチャレーシングは、
以下の参考サイトの情報のとおり操作することで、吸い出すことができました。
MD/レトロベースダンパーV3にて、ソフトは使わずに、
USBドライブからのファイルコピーで、大丈夫でした。
(USBドライブからMEGAGAME.mdをコピーして、拡張子をmd→32xに変更)
参考サイト:
ゲーム老人チャンネル 様の
【8】レトロベースダンパー V2の徹底感想レビュー「バーチャレーシング デラックスを吸出す」
https://www.youtube.com/watch?v=uyHAP5ZcfvU
再生時間21:10以降。
バーチャレーシングを、メガドライブ版も、スーパー32X版も、メガドライブ本体で遊びつつ、
メガドライブ本体以外でも手軽に楽しむことができて、本当に嬉しいです。
ご対応いただき、ありがとうございました。
-
25:kx
:
2022/07/07 (Thu) 21:35:44
-
>>20
レトロベースダンパーでバーチャレーシングのダンプを試みていますが、
Infoを押してもカートリッジの情報が取得できません。
ただ指定の延長ケーブルを使っているのですが、
> (パターン1) ダンパー」 - USBケーブル - (A端子)USBケーブル2(B端子) - PC
> (パターン2) ダンパー」 - USBケーブル - (A端子)USBケーブル2(C端子) - PC
どっちがBでCかはわからないですが、片方だけデバイスを認識しません。
つなぐと赤く光るので通電はしているのだとは思いますが。
このケーブルは不良品でしょうか?
-
26:Gamebank-web.com
:
2022/07/13 (Wed) 09:27:08
-
>>21 >>22 >>23
ご報告ありがとうご在ざいました!!
-
27:Gamebank-web.com
:
2022/07/14 (Thu) 09:01:10
-
>>25
恐れ入りますが、ページ上部にある必要事項(①~⑧)をご記入ください。
-
28:kx
:
2022/07/14 (Thu) 18:05:41
-
>>27
①ダンパー名
レトロベースダンパーV3
②ゲーム名と型番(例:HVC-DK、ステッカーに英数字で表記されています)
メガドライブ版 バーチャレーシング 表のラベルは670-4758、裏のラベルは670-4745。
③カートリッジは実際のゲーム機で起動しますか?(する/しない)
する
④別のカートリッジは吸い出しできましたか?(できる/できない)
できる
⑤PC環境(例:Windows10、OSのバージョン)
Windows10 pro 21H2
⑥クライアント(使用しているクライアントのファイル名を記入)
mdx4_full_win_20220215.exe
⑦ファームウェアバージョン(クライアントでinfoボタンをクリックして確認。例:GBX_PCB02_FW3**)
ファームウェアバージョンは、GEN_PCB02_FW319
⑧表示されているログ内容など
can not auto detect cartridge information
上の方で紹介があった下記の補助電源ケーブルを購入して試してみましたが同じでした。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0979STT85
また、補助電源ケーブルですが、端子を片側ずつPCに挿して試してみたところ、
片方の端子は同じく、
can not auto detect cartridge information というエラーでしたが、
もう一方の端子だと、
open device error というエラーが出ておりデバイスを認識できていないように見えます。
以上、よろしくお願いします。
-
29:Gamebank-web.com
:
2022/07/16 (Sat) 01:37:15
-
>>28
再度、ファームウェアを更新してみてください。
ファームウェアを更新した後、「Info」ボタンをクリックすると、
下記のように表示されますので確認してみてください。
(20220215より新しい場合は問題ありません)
Driver label: GEN
Device: GEN_PCB02_FW319
Build: 20220215
それで吸い出しをしてもだめなようでしたらログ内容を再度お知らせくださいませ。
-
30:kx
:
2022/07/19 (Tue) 20:33:45
-
>>29
お世話になります。
更新を押してみましたが、既に最新のようです。
no firmware to update or not need update.
と表示され、build番号も20220215 になっております。
エラーコードは上記に記載した通りです。以下のエラーが出ております。
can not auto detect cartridge information.
補助電源ケーブルについての補足も同様ですので >>28 の内容をご確認ください。
-
31:Gamebank-web.com
:
2022/08/05 (Fri) 08:41:25
-
>>30
回答が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
複数の動作テストとデバッグの結果、既存の設計のダンパーでは特定の条件下でしか
カートリッジを正常に吸い出すことはできないとがわかりました。
たとえば、USB2.0/USB3.0、および USB Type-C の3つのインターフェースであることなど。
USB Type-Cインターフェースは、追加の電源がなくても正常に機能する場合があります。
今後の対応策としまして、拡張アダプターを作成することで対応していくことが決まりました。
拡張アダプターのリリースにつきましてはあらためてホームページ上でお知らせいたします。
以上のことから、現状では電源不足などが原因で正常に吸い出しができない確率が高いことがわかりました。
ご希望の添えず大変申し訳ございません。
今後にご期待くださいませ。
-
32:Gamebank-web.com
:
2022/09/27 (Tue) 15:52:01
-
>>30
あれから随分と時間が経過しましたが、開発チーム側で対策版のアダプターを製作しました。
MDダンパーに差し込むプラグイン形式のアダプターです。
もしよろしければ無償でお送りいたしますがいかがでしょうか?
ご希望の場合、恐れ入りますが下記よりご連絡下さい。
■https://www.gamebank-web.com/contact
その際、今回の件の内容、お客様のお名前、住所電話番号をご明記下さい。
-
33:msr
:
2022/09/28 (Wed) 13:27:45
-
>>32
アダプターの販売、待ってます。
-
34:Gamebank-web.com
:
2022/09/29 (Thu) 00:17:44
-
>>33
いずれ、MDダンパーにその機能を組み込もうと思っております。
(恐らく、V3→V3.1バージョンになるかもしれません。時期は来年を考えています)
その前に、プラグインアダプターとして必要な方がいらっしゃるようでしたら
テスト的に販売をしたいと思いますがいかがでしょうか。
実際のところ、このゲームにのみ対応のためにアダプターを販売するのはとても心苦しいです。
-
35:msr
:
2022/09/29 (Thu) 21:02:36
-
>>34
「補助電源付きUSBケーブルで吸い出し可」
の告知があって、すぐに該当品を注文した程でしたので、
アダプターがあれば、やはり欲しいです。
おねだん次第ですが。
-
36:Gamebank-web.com
:
2022/10/04 (Tue) 06:20:07
-
>>35
承知いたしました。販売を急ぎますね。
-
37:kx
:
2022/10/07 (Fri) 15:22:54
-
>>32
アダプターの送付ありがとうございました。
試してみたのですが、バーチャレーシングのカートリッジは認識するのですが(たまに文字化けする)、
ダンプした結果がロムチェッカーで見るとチェックサムがOKになりません。
それでも動くかなとエミュレータなどでロードしてみたのですが、
音だけが出るみたいな感じでプレイできませんでした。
上の方でひたすら試したらチェックサムが一致するダンプが出たとあったので、
たまに抜き差しをしつつ100回ほどダンプしてみましたが、すべてダメでした。
-
38:Gamebank-web.com
:
2022/10/09 (Sun) 09:53:06
-
>>37
最新のマルチダンパークライアントを使用してみて下さい。
その際、ファームウェアの更新を忘れずに実行して下さい。
-
39:kx
:
2022/10/10 (Mon) 22:06:36
-
>>38
すでにクライアントもファームウェアも最新版でした。
念の為、あらためてダウンロードしてみましたが、結果は同じでした。
-
40:Gamebank-web.com
:
2022/10/12 (Wed) 10:44:43
-
>>39
何度も申し訳ございません。
確認の為、「Info」を押して表示される内容をお知らせいただけないでしょうか。
また、PCの状況によりUSBから供給される電源不足により正常に動作しない場合があります。
この場合は、別のUSB端子にするか別のPCで使用してみて下さい。
また、助電源付きUSBケーブルの併用で解決する可能性があります。
-
41:kx
:
2022/10/13 (Thu) 20:54:56
-
>>40
以下がInfoの表示内容になります。
Changed to MD
--Device information--
Driver label: GEN
Device: GEN_PCB02_FW319
Build: 20220215
--MD Cartridge information--
Title: Virtua Racing (Japan)
Description: バーチャレーシング
ROM Size: 16 Mbit
Save Type: FRAM
SAVE Size: 8 Kbit
ID: G-7001
> 助電源付きUSBケーブルの併用で解決する可能性があります。
こちらすでに使用した状態でダンプを試しております。
これでも足りないのかもと、さらにセルフパワーのUSBハブを挟んで試すなどもしましたがダメでした。
別の環境は現状手持ちのWindowsパソコンがこれしかないものでちょっとわからないです。
-
42:Gamebank-web.com
:
2022/10/14 (Fri) 08:45:15
-
>>41
「Build」の日付が 20220215 と古い状態になっているようです。
最新の マルチダンパークライアントは 2022.9.5 に公開しております。
こちらを使用してファームウェアをアップデート後にお確かめいただけないでしょうか。
-
43:kx
:
2022/10/14 (Fri) 10:05:52
-
>>42
すいません。MDクライアントの方で操作しておりました。
マルチダンパークライアントの方で操作したらファームウェアがアップデートされました。
その後ダンプを試したところ問題なくダンプできました。
いろいろとご対応いただきありがとうございました。