-
1:D
:
2020/07/08 (Wed) 20:40:30
-
NHK学園パソコン講座No.4の吸い出しに対応してほしいです。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~leftyserve/pcb.htm
ここに基板の写真があります。
-
19:MOji
:
2020/08/16 (Sun) 21:48:00
-
お世話になります。
OS : Windows 7 Pro 64bit
ダンパー : MSXダンパー V2 (MSX_PCB02_FW303)
ダンパークライアント : MultiDumper_full_win_20200801.zip
上記の環境でMSXのカートリッジをダンプしたときに失敗したものがありましたので報告させていただきます。
・大障害競馬
16KByteROMなのに32KByte(Eagle Fighter)と認識される
そのままダンプしてアドレス4000~8000のデータのみ抜き出せば正常になる
・熱戦甲子園
16KByteROMなのに32KByte(Eagle Fighter)と認識される
そのままダンプしてアドレス4000~8000のデータのみ抜き出せば正常になる
・パチンコ-U.F.O.
16KByteROMなのに32KByte(Eagle Fighter)と認識される
そのままダンプしてアドレス4000~8000のデータのみ抜き出せば正常になる
・カーファイター
16KByteROMなのに32KByte(Eagle Fighter)と認識される
そのままダンプしてアドレス4000~8000のデータのみ抜き出せば正常になる
・HOLE IN ONE
16KByteROMなのに32KByte(Eagle Fighter)と認識される
そのままダンプしてアドレス4000~8000のデータのみ抜き出せば正常になる
・スーパービリヤード
16KByteROMなのに32KByte(Eagle Fighter)と認識される
そのままダンプしてアドレス4000~8000のデータのみ抜き出せばそれらしきデータは取り出せる
(エミュレータでは動作可能。ROM Checkerには未登録。)
・コナミのベースボール (初期形状ROM)
カートリッジを認識しない
DUMP.ROMからアドレス4000~8000のデータのみ抜き出せばそれらしきデータは取り出せる
(エミュレータでは動作可能。ROM Checkerには未登録。)
・HOLE IN ONE Professional
カートリッジを認識しない
DUMP.ROMからアドレス4000~C000のデータのみ抜き出せばそれらしきデータは取り出せる
(エミュレータでは動作可能。ROM Checkerには未登録。)
・牌の魔術師
自動判定の「Konami mah-jong 2」だとダンプに正常でないデータになる
「info」を押した後「konami4 without SCC」でダンプすると正常なデータになる
カートリッジ個体の不良や接触不良の可能性もありますが、参考にしていただければ幸いです。
また、カートリッジを挿入していない状態でも
「info」を押すと「Eagle Fighter」として認識されてしまいます。
最後に海外同人ソフトのROMカートリッジもダンプに失敗するようなので
こちらは後日改めてご報告させていただきます。