レトロダンパーサポートページ
2509408
◼いたずら書き込み防止のため、すべての書き込みは弊社の承認後に公開されます
■古いダンパーをお使いの方へ 詳しくはこちらを御覧ください
■ファームウェア・クライアントの更新情報をメールでお知らせします → 「こちら」から登録が可能です
■公序良俗に反する内容、攻撃的な内容、個人情報、営業妨害と判断した内容は削除します
■「E-mail」欄は空白にしてください(いたずら防止のため)
■質問する際は必ず下記事項をご記入ください(※記入がないと回答できません)
①ダンパー名(例 SFCダンパーV3)
②ゲーム名と型番(例:HVC-DK、ステッカーに英数字で表記されています)
③カートリッジは実際のゲーム機で起動しますか?(する/しない)
④別のカートリッジは吸い出しできましたか?(できる/できない)
⑤PC環境(例:Windows10、OSのバージョン)
⑥クライアント(使用しているクライアントのファイル名を記入)
⑦ファームウェア情報(クライアントで、上部メニューから Help→Device Inforemation をクリックし、下記の内容を確認
Device: *****_FW***
Build date: 202*****
⑧表示されているログ内容など
スーパーマリオ64
-
1:SOY
:
2023/03/29 (Wed) 18:17:23
-
N64ダンパーを使いスーパーマリオ64(通常版V1.0)を吸い出そうとするとスーパーマリオ64(振動パック対応バージョン)と誤認識されます。
その後吸出し自体は成功しますが、ROMチェッカーではCRC不一致となります。
エミュレーターでは(タイトル画面程度の確認ですが)一応起動するようですが、
やはりCRC不一致では問題があると思うので、調査していただけると助かります。
①ダンパー名(例 SFCダンパーV3)
N64ダンパーV3
②ゲーム名と型番(例:HVC-DK、ステッカーに英数字で表記されています)
スーパーマリオ64 NUS-NSMJ-JPN
③カートリッジは実際のゲーム機で起動しますか?(する/しない)
する
④別のカートリッジは吸い出しできましたか?(できる/できない)
できる
⑤PC環境(例:Windows10、OSのバージョン)
Windouws11、22H2
⑥クライアント(使用しているクライアントのファイル名を記入)
MultiDumper_full_win_20230301
⑦ファームウェアバージョン(クライアントでinfoボタンをクリックして確認。例:GBX_PCB02_FW3**)
N64_L072_FW400
⑧表示されているログ内容など
--N64 Cartridge information--
Title: Super Mario 64 (Jpn, Rev. A, Shindou Edition)
Description: スーパーマリオ64 (振動パック対応バージョン).
Rom size: 64 Mbit.
RAM type: EEP ROM.
RAM size: 4 Kbit.
Start dump rom to file:C:~
Dump finished.
Save file 8388608 Bytes(CRC32:0xb1ea0135):
C:~
>Success!
※ROMチェッカーではCRC不一致だが、ヘッダー情報として
ROMタイトル:SUPER Mario 64 Ver1.0 と表示される。
以上、よろしくお願いします。
-
2:Gamebank-web.com
:
2023/03/31 (Fri) 04:51:22
-
>>1
クライアントではなく、ダイレクトアクセスで吸い出してみてください。
■ダイレクトアクセス機能を使って「かんたん」吸い出し!!
http://www.gamebank.jp/dumper/index.php?mode=viewmain&l=1&no=31&no2=41&p=&page=0&dispno=31
それで吸い出しても問題が解決しない場合は、詳細を調査いたしますので
クライアント及びダイレクトアクセスで吸い出した2つのファイルを下記より送信していただけないでしょうか。
■ファイル送信先
http://www.gamebank.jp/dumper/mail/
※連絡番号「20230331-001」を入力してください
-
3:SOY
:
2023/03/31 (Fri) 18:07:26
-
ご返信ありがとうございます。
ダイレクトアクセスでも同様にCRC不一致となりましたので、ご指定の2ファイルを送信いたしました。
調査の方、よろしくお願いいたします。
-
4:Gamebank-web.com
:
2023/04/01 (Sat) 11:27:52
-
>>3
ファイルは届いていないようです。
送信時にエラーが出ていないか確認のうえ、再送信をお願いいたします。
-
5:SOY
:
2023/04/01 (Sat) 17:20:54
-
エラーは出てなかったはずですが、おそらくファイルサイズが大きいかったのだと思います。
N64ソフトなので8MBほどあり、圧縮しても5MB程度ある為、サイズ制限に引っかかると思われます。
どのようにすればよろしいでしょうか?
-
6:Gamebank-web.com
:
2023/04/04 (Tue) 13:21:10
-
>>5
10Mまでは行けるはずですが、だめでしょうか?
難しいようであればファイル転送サイトを利用するか、
下記へ一度連絡ください(その後メールで添付送信等するようにします)
https://www.gamebank-web.com/contact
-
7:SOY
:
2023/04/04 (Tue) 16:45:52
-
改めて、ファイルの送信いたしました。
10Mまでとの事なので念のため、
クライアントでの吸出しとダイレクトアクセスでの吸出しを1ファイル毎に送信しました。
双方ともエラーは出ておらず、送信を受け付けたとのメールも届いております。
-
8:Gamebank-web.com
:
2023/04/05 (Wed) 09:37:30
-
>>7
ファイルを受信しました。
調査いたしますのでお待ちくださいませ。
※お願いがございます
1つのスレッドで複数の方が書き込みをしているため、
お客様が書き込みをされる際に、それまでのやりとりを追跡しやすいよう、
最初の行に引用符と番号をご記入頂けないでしょうか。(>>7...のように)
-
9:Gamebank-web.com
:
2023/04/06 (Thu) 09:58:16
-
>>7
下記にて、修正版クライアントをダウンロードして試してみてください。
ファームウェアをアップデートすることで、正常に吸い出すことができると思います。
■テストバージョン
http://gamebank.jp/dumper/dl/MultiDumper_full_win_20230405-test.zip
それで吸い出しても問題が解決しない場合は、再度詳細を調査いたしますので
クライアント及びダイレクトアクセスで吸い出した2つのファイルを下記より送信していただけないでしょうか。
■ファイル送信先
http://www.gamebank.jp/dumper/mail/
※連絡番号「20230406-007」を入力してください
-
10:SOY
:
2023/04/06 (Thu) 18:49:52
-
>>9
修正版での吸出しを行いましたが、状況に変化がありません。
改めて、修正版で吸い出したファイルとダイレクトアクセスで吸い出したファイルをお送りしましたので、
よろしくお願いします。
-
11:Gamebank-web.com
:
2023/04/07 (Fri) 20:48:46
-
>>10
お送りいただいたデータには一部エラーっぽいデータが有るようですが、
エミュレーターでも正しく動作することを開発チームにて確認しているそうです。
恐れ入りますが現時点でのエラー状況をもう一度ご報告いただけないでしょうか。
・「Info」をクリックしたログ内容
・動作がおかしいと思われる内容
・使用されているエミュレータ名
-
12:SOY
:
2023/04/07 (Fri) 23:08:06
-
>>11
・「Info」をクリックしたログ内容
Changed to N64
--Device information--
Driver label: N64
Device: N64_L072_FW400
Build: 20210828
There is new firmware that can be updated on your device. If the current device is not working properly, please try to update the firmware.
--N64 Cartridge information--
Title: Super Mario 64 (Jpn, Rev. A, Shindou Edition)
Description: スーパーマリオ64 (振動パック対応バージョン).
Rom size: 64 Mbit.
RAM type: EEP ROM.
RAM size: 4 Kbit.
・動作がおかしいと思われる内容
スーパーマリオ64(通常版 v1.0)を読み込ませているのに、スーパーマリオ64(振動パック対応バージョン)と誤認識されている。
ROM Checker にて"データベースのCRCと不一致です。(未登録)"と表示される。
※エミュレーターでのプレイはほとんどしていないので、ゲーム上での不具合に関しては分かりません。
・使用されているエミュレータ名
simple64
-
13:Gamebank-web.com
:
2023/04/08 (Sat) 14:30:12
-
>>12
テストバージョンのクライアントを使ってファームウェアのバージョンアップがされていないようです。
テストバージョンのクライアントを起動後に、
「UPDATE)ボタンをクリックしてファームウェアのバージョンアップをしてください。
>スーパーマリオ64(通常版 v1.0)を読み込ませているのに、スーパーマリオ64(振動パック対応バージョン)と誤認識されている。
同じIDが使われているため、「振動パック対応...」と表示はされますが問題はないそうです)
-
14:SOY
:
2023/04/08 (Sat) 18:18:06
-
>>13
アップデートして改めて吸出ししましたが、状況に変化ありませんでした。
以下、infoクリック時のログになります。
--Device information--
Driver label: N64
Device: N64_L072_FW400
Build: 20230405
--N64 Cartridge information--
Title: Super Mario 64 (Jpn, Rev. A, Shindou Edition)
Description: スーパーマリオ64 (振動パック対応バージョン).
Rom size: 64 Mbit.
RAM type: EEP ROM.
RAM size: 4 Kbit.
※ROM CheckerによるCRCは変わらず不一致のままです。
-
15:Gamebank-web.com
:
2023/04/10 (Mon) 19:46:04
-
>>14
開発チームより、
CRCがFW更新前と同じであれば、カートリッジが故障している可能性が高いそうです。
また、CRCが一致していなくても、エミュレータで動作すれば問題無い可能性が高いとのことです。
-
16:SOY
:
2023/04/11 (Tue) 05:53:19
-
>>15
CRCはFW更新前後で同一でした。一旦、正しいCRCでの吸出しはあきらめる事にします。
ご対応ありがとうございました。
後日、ソフトをもう一度購入して、改めて試してみようと思います。
-
17:SOY
:
2023/04/14 (Fri) 17:18:00
-
>>15
改めてソフトを購入して吸出ししてみましたので、参考までにその結果をご報告しておきます。
新しく購入したソフトでは問題なく吸出しでき、CRCも一致しましたので、やはりソフトの故障が原因だったようです。
ただし、ご指摘された通り、振動パック対応バージョンと誤認識される問題はそのままでした。
また、ダイレクトアクセスで吸い出した場合、ファイル名に差異があり
故障ソフト:SUPER MA.Z64
正常ソフト:SUPER IA.Z64
となっていました。
改めて、ご対応ありがとうございました。
-
18:Gamebank-web.com
:
2023/04/19 (Wed) 05:21:07
-
>>17
振動パック対応バージョンと誤認識される問題につきまして、
クライアントはカートリッジから読み込んだ「ID」を使用してゲームを識別しますが、
2つの「ゲームカートリッジID」が同じであるため、そのようなエラーになるようです。
今後のバージョンアップで問題解決させていただく予定です。